トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 4877号 週刊日本医事新報 4877号 定価:814円(本体740円+税) 定期購読する 発行日: 2017年10月14日 判型: B5判 頁数: 100頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2017.10.16 自分・家族・住民が安心して暮らすために[プラタナス] 2017.10.12 この膵尾部囊胞は腫瘍性?[画像診断道場〜実はこうだった(80)] 2017.10.16 どうなる?診療報酬改定 Special Interview② 今村 聡 日本医師会副会長 2017.10.16 A香港とH1N1pdm09両方に要警戒 インフルエンザ2017/18に備える【まとめてみました】 2017.10.06 医療機関ウェブサイトの禁止事項を議論─術前術後写真、科学的根拠が乏しい治療方法など【厚生労働省検討会】 2017.10.11 主要政党公約から社会保障政策を比較─自民「全世代型」、希望と維新では方向性に違い【衆議院総選挙】 2017.10.04 小児がん患者に対する緩和ケアの評価充実へ【どうなる?診療報酬改定】 2017.10.11 医師候補者40人超が出馬【衆議院総選挙】 2017.10.05 紹介状なし受診定額負担、対象病院拡大で概ね一致【社会保障審議会部会】 2017.10.10 超音波を用いた整形外科診療の重要性を強調【皆川洋至氏】 2017.10.16 小選挙区制の弊害が目立つ総選挙[お茶の水だより] 2017.10.12 【PickUp 医療データ】覚えておくと役立つ数字(70)約36% 2017.10.16 「遠隔看取りガイドラインは医師法20条の拡大解釈。1948年に施行された法律が、約70年ぶりに現代版にアレンジされた」 『遠隔看取りガイドライン』の実効性と課題 [長尾和宏の町医者で行こう!!(78)] 2017.10.12 中心静脈ラインの開放による空気塞栓症[医療安全情報UpDate] 2017.10.13 特集:糖尿病治療におけるGLP-1受容体作動薬の位置づけ 2017.10.13 (1)GLP-1受容体作動薬の作用,特徴,2型糖尿病治療における位置づけ[特集:糖尿病治療におけるGLP-1受容体作動薬の位置づけ] 2017.10.13 (2)GLP-1受容体作動薬使用の実際,他剤からの切り替えや追加治療,良い適応とは[特集:糖尿病治療におけるGLP-1受容体作動薬の位置づけ] 2017.10.13 (3)GLP-1受容体作動薬とQOL,患者満足度,アドヒアランス[特集:糖尿病治療におけるGLP-1受容体作動薬の位置づけ] 2017.10.12 白血病治療の現状と展望[内科懇話会] 2017.10.12 発熱のない風邪の全身倦怠感と食欲不振 × 麻黄附子細辛湯 → 補中益気湯[漢方スッキリ方程式(7)] 2017.10.11 【他科への手紙】心療内科→一般内科 2017.10.11 喘息診療におけるモストグラフの有用性【単独使用で喘息の診断は難しいが,カラー3D画像でおおよその予測は可能】 2017.10.13 ダニ媒介性脳炎の疫学,病態の特徴,治療・予防方法 【世界で年間1万人前後が発症し致死率は2~30%,発症初期は頭痛,発熱】 2017.10.15 SGA性低身長症の成長ホルモン増量のタイミング【1年目9cm/年以上,2年目7.5cm/年以上,3年目以降6cm/年以上の成長率を目標に増量】 2017.10.17 食道癌に対する救済手術を前提とした化学放射線療法の可能性と展望 【食道温存の可能性を求めつつ,根治的化学放射線療法の晩期心肺毒性の軽減も図ったJCOG 0909試験の結果に期待】 2017.10.12 レスピラトリーキノロンの意味は?【肺炎球菌への抗菌活性と肺への組織移行を強化したニューキノロン系薬】 2017.10.14 抗ヒスタミン薬と抗アレルギー薬の違いは?【抗ヒスタミン薬のほうが即効性があり,効果を実感する度合いが高い】 2017.10.16 5年以上経過した診療録は診療継続中でも破棄してよいか?【監督官庁からの確認や医療過誤訴訟に備えて電子データとして保存するのが最適】 2017.10.14 松本良順(4)[連載小説「群星光芒」288] 2017.10.15 インフォームド・コンセント[エッセイ] 2017.10.11 「おうぎの会」で気づいた奥義[なかのとおるのええ加減でいきまっせ!(171)] 2017.10.10 【私の一冊】柳田国男「海上の道」 2017.10.14 漫画「がんばれ!猫山先生」579