トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 5154号 週刊日本医事新報 5154号 定価:990円(本体900円+税) 定期購読する 発行日: 2023年02月04日(毎週土曜日発行) 判型: B5判 頁数: 80頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2023.02.02 発熱と皮疹を主訴に来院した66歳男性[キーフレーズで読み解く 外来診断学(285)] 2023.02.04 駆け抜けたくなるゴールテープ(野間未知多)[プラタナス] 2023.02.03 2度房室ブロック①/Second-degree AV block[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第20回)] 2023.02.07 本当の正常呼吸音は―肺胞音と気管支音を聴き分ける[聴いて覚える肺聴診ギャラリー(4)] 2023.02.02 診療所における教育─卒前高学年(長期滞在型臨床実習)〜地域での教育こそ地域医療の鍵である[プライマリ・ケアの理論と実践(172)] 2023.01.31 新型コロナ「5類」変更決定─医療提供体制や公費支援の「段階的移行」が焦点に【まとめてみました】 2023.02.03 特集:帯状疱疹後に残る痛みのコントロール 2023.02.06 胃痛,胸焼け,食欲不振を訴える63歳女性[消化管エコー動画読影トレーニング13] 2023.02.05 プライマリ・ケア医(家庭医)が産業保健活動をする意味[家庭医の視点を持つ産業医(1)] 2023.02.07 めまい[私の治療] 2023.02.06 拘束型心筋症[私の治療] 2023.02.05 多発性骨髄腫[私の治療] 2023.02.04 関節リウマチ(内科的治療)[私の治療] 2023.02.03 痒疹[私の治療] 2023.02.03 骨盤骨折[私の治療] 2023.02.02 水晶体偏位・脱臼[私の治療] 2023.02.02 副鼻腔囊胞[私の治療] 2023.02.01 川崎病(冠動脈病変)[私の治療] 2023.02.01 身体症状症[私の治療] 2023.02.01 MDA5陽性の間質性肺炎の病因論はどこまで解明されているか? 2023.02.02 イメグリミンの適応と位置づけ 2023.02.03 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)に対する新規薬剤の使い方 2023.02.06 黄耆についての一般の漢方内科医へのアドバイス,注意点は? 2023.02.01 在総管・施設総管に含まれる費用[たんぽぽ先生の 現場で役立つ在宅報酬の考え方(26)] 2023.02.01 『日本医事新報社 100年のあゆみ』をどう読んだか? [深層を読む・真相を解く(129)] 2023.01.24 【識者の眼】「5類の後の世界」岩田健太郎 2023.01.25 【識者の眼】「コロナ5類で救急現場に起こり得る変化は?」薬師寺泰匡 2023.01.24 【識者の眼】「悪貨が良貨を駆逐しないように」関なおみ 2023.01.26 【識者の眼】「増すCOVID-19サーベイランスと検査体制整備の重要性」西條政幸 2023.01.17 【識者の眼】「医師法21条で規定する異状死体の判断基準は『外表異状』であることは明確」小田原良治 2023.01.25 【識者の眼】「“かかりつけ医機能”のエビデンスは?」草場鉄周 2023.01.17 【識者の眼】「真に『使える』福祉・社会保障のために」山下慎一 2023.01.24 【識者の眼】「故郷はいま……」栗谷義樹 2023.01.23 ■NEWS 処遇改善加算等の申請様式の簡素化案を了承、23年度提出分から―給付費分科会 2023.01.26 ■NEWS 保険医療機関等の取消は26件、前年度比7件増加―21年度指導・監査等の実施状況 2023.01.27 ■NEWS 人工呼吸管理中の体位交換時の医療事故で注意を喚起―医療機能評価機構・医療安全情報 2023.01.27 ■NEWS 新型コロナ類型見直しは「段階的、慎重に」―松本日医会長が会見 2023.01.30 ■NEWS 新型コロナ「5類」への変更時期は5月8日─政府方針決定