一次性:肘関節に軟骨変性,骨棘形成,関節面の不適合が生じ,疼痛,可動域制限などの機能障害を呈する病態である。肘を酷使する労働,スポーツによるオーバーユースが原因になることが多い。
二次性:肘関節内骨折,離断性骨軟骨炎(野球肘),化膿性関節炎,関節リウマチなどの外傷や炎症性疾患に伴い二次性に発生する。
肘関節の疼痛,可動域制限,ロッキング。屈曲制限のため洗顔,食事,ワイシャツのボタンかけなどの動作が困難になる。肘部管症候群を合併することが多く,環指・小指のしびれ,握力低下がみられる。
単純X線像では,骨棘形成,遊離体,関節裂隙の狭小化が認められる。CT,特に3次元CTは骨棘,遊離体の局在を把握するのに有用である(図)。
保存治療として局所の安静,非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)投与,関節内ステロイド注射を行い,関節滑膜炎の消退による症状の改善を期待する。保存治療を行っても,日常生活動作,労働,スポーツに支障をきたす例では手術を行う。遊離体切除,骨棘切除を行い,疼痛と可動域改善をめざす。スポーツ選手などでは,早期競技復帰をめざし肘関節鏡視下の低侵襲手術も行われる。
残り599文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する