株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

読者からの挑戦状─“ハーフサイズ”心電図のワナ[“すきドリ” すき間ドリル! 心電図~ヒロへの挑戦状~(47)]

No.5040 (2020年11月28日発行) P.9

杉山裕章 (京都府立医科大学附属病院循環器内科)

登録日: 2020-11-27

最終更新日: 2020-11-26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

67歳,男性。糖尿病,高血圧にて内服中。今回は健康診断のため来院した。自覚症状は特になし。血圧150/62mmHg,脈拍54/分・不整。記録された心電図を示す(図1)。心エコーでは,左心機能は良好であり,軽度の大動脈弁狭窄および僧帽弁逆流を認めるのみであった。

問題A 心電図(図1)のR-R間隔は「整」で良いか? また,心拍数はいくらか?

問題B 心電図(図1)の縦軸スケールについて,正しいものを1つ選べ。
    ① 肢誘導:10mm/mV, 胸部誘導:10mm/mV
    ② 肢誘導:5.0mm/mV, 胸部誘導:10mm/mV
    ③ 肢誘導:10mm/mV, 胸部誘導:5.0mm/mV
    ④ 肢誘導:5.0mm/mV, 胸部誘導:5.0mm/mV
    ⑤ 肢誘導:10mm/mV, 胸部誘導:2.5mm/mV

問題C 心電図(図1)の調律診断につき,正しいものを選べ(複数回答可)。
    ① 心房細動 ② 洞不整脈  ③ 洞徐脈 ④ 1度房室ブロック ⑤ 2度房室ブロック(ウェンケバッハ型)⑥ 2度房室ブロック(モビッツⅡ型)⑦ 高度房室ブロック  ⑧ 完全房室ブロック

プレミアム会員向けコンテンツです(期間限定で無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top