株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

テニス肘[私の治療]

No.5058 (2021年04月03日発行) P.36

佐藤和毅 (慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター教授)

登録日: 2021-04-02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • テニス肘は上腕骨外側上顆炎の通称であり,テニスのバックハンドストロークにより発症することが多いことからこの呼称がある。上腕骨外側上顆に付着する手関節・手指の伸展筋群(特に短橈側手根伸筋)腱起始部の障害であり,その病態は腱付着部の炎症,変性・微小断裂,また,その不完全修復としての幼若肉芽組織の形成である。難治性の慢性例には上記関節外病変に加え,関節内病変(滑膜ひだ障害)の関与する例も含まれると考えられる。

    疫学的には,30~50歳代での発症が多く,男性よりも女性に多い。スポーツとしてはテニス,バドミントン,卓球などのラケットスポーツやゴルフなどでみられるが,実際には労働や日常動作での発症が多い。ドライバー(ねじ回し)の使用,物品の運搬,草むしりなどの反復動作が原因となる。基本的には,腱付着部の変性とオーバーユース(過度の使用)に起因する。
    屈曲回内筋群が付着する上腕骨内側上顆に同様の症状が生じ,肘関節内側部痛を訴える病態が,上腕骨内側上顆炎である。テニスのフォアハンドストロークやゴルフで運動時痛が生じることから,フォアハンドテニス肘やゴルフ肘とも呼称される。

    ▶診断のポイント

    【問診】

    発症時期,スポーツ歴,仕事内容,どのような動作で痛みが生じるかを聴取する。多くは,手を強く握った状態や手関節伸展で疼痛を訴え,タオルを絞れない,ドアノブを回せない,歯を磨けない,などの症状を訴える。

    【身体所見】

    肘関節外側(上腕骨外側上顆)に疼痛,圧痛を訴え,グリップ動作で増悪する。外側上顆のみならず,伸展筋群に沿って前腕外側に疼痛を訴えることもある。患者に手をグリップした状態で手関節伸展,前腕回内をさせ,検者が患者の運動に抵抗を加える手関節伸展抵抗テスト(Thomsenテスト)や中指伸展テスト,chair testなどの疼痛誘発テストが診断に有効である。

    【画像所見】

    単純X線像で通常,明らかな異常を認めない。MRIで伸展筋群(特に短橈側手根伸筋)腱起始部の輝度変化(T2強調像で高輝度)や肘関節外側滑膜ひだを認める。

    ▶私の治療方針

    本疾患の多くは,労働やスポーツにおける反復動作が誘引となる。したがって急性期,すなわち疼痛が強く日常動作も制限される時期には,局所安静などにより炎症を鎮静化することが重要である。慢性期にはストレッチングや筋力強化訓練などを行う。難治例に対しては手術治療も考慮される。

    残り1,530文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top