株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

(1)癌免疫療法の作用機序 免疫チェックポイント阻害療法など4療法への取り組み [特集:癌免疫療法の臨床応用への可能性]

No.4817 (2016年08月20日発行) P.26

Danbee Ha‌ (国立がん研究センター先端医療開発センター免疫トランスレーショナルリサーチ(TR)分野)

竹内美子 (国立がん研究センター先端医療開発センター免疫トランスレーショナルリサーチ(TR)分野)

西川博嘉‌ (国立がん研究センター先端医療開発センター免疫トランスレーショナルリサーチ(TR)分野分野長 名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞免疫学教授)

登録日: 2016-09-16

最終更新日: 2017-01-20

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • next
  • T細胞による癌細胞特異的抗原の認識が,癌免疫療法の根幹である

    免疫チェックポイント阻害薬は,T細胞に作用する抑制性シグナルの伝達を阻害し,抗腫瘍免疫応答を増強する

    より効果的で安全な癌治療のためには,様々な癌免疫療法の併用および効果予測バイオマーカーの開発が必要である

    1. 癌免疫療法のポイントは獲得免疫への働きかけ

    米国の外科医William Coleyは,免疫・炎症反応によってがんが縮小するということを19世紀後半に報告した1)。1世紀以上を経て,免疫チェックポイント阻害薬やCAR(chimeric antigen receptor)導入T細胞療法の劇的な臨床効果の報告が相次ぎ,癌免疫療法が注目を集めている。
    癌免疫療法の特徴は,特異性と持続性である。免疫系は,様々な抗原に対する初期応答を司る特異性が比較的低い自然免疫系と,自然免疫からの情報をもとに抗原特異的な免疫応答を活性化し抗原を排除する獲得免疫系に分類される。獲得免疫の中心を担うT細胞は,あらゆる種類の抗原に対応できるほぼ無限の多様性を備えると同時に,自己には反応しないように高度な特異性を有している。さらに,我々は一度麻疹に罹患すると二度とかからないように,一度作動したT細胞応答は免疫記憶となり,ほぼ生涯にわたり生体を防御し続ける。免疫チェックポイント阻害薬やCAR導入T細胞療法をはじめとした現行の癌免疫療法の多くは,癌細胞に対する獲得免疫を人為的に作動させることによって作用している。
    本稿では,癌免疫療法の作用メカニズムについて概説する。まずどのようにT細胞が癌細胞を攻撃しているのか,あるいは癌細胞はどのようにして免疫系から逃避しているかといった基礎的事項を述べたあとに,それぞれの癌免疫療法の作用メカニズムについて述べる。

    残り10,884文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top