株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

(2)DIHSを見逃さないために [特集:薬疹を見逃さない]

No.4826 (2016年10月22日発行) P.32

平原和久 (埼玉医科大学総合医療センター皮膚科)

登録日: 2016-10-21

最終更新日: 2016-10-24

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • next
  • 薬剤性過敏症症候群(DIHS)の原因薬は特定の薬剤に限られている

    麻疹や伝染性単核球症を考える症例は,必ずDIHSも疑う

    原因不明の皮疹で,DIHSの原因薬を内服する症例は,DIHSを疑ってみるとよい

    DIHSは初期に診断基準を満たさないため,診断基準を満たしていない症例でもDIHSを否定してはいけない

    1. 初期段階では見逃しの危険性も

    薬剤性過敏症症候群(drug-induced hypersensitivity syndrome:DIHS)は,特定の薬剤を長期に内服することにより引き起こされる重症薬疹のひとつである。DIHSは皮疹だけでなく,発熱や多臓器障害を伴い,経過中にウイルスの再活性化(HHV-6など)があることが特徴となっている。
    DIHSの死亡率はほかのスティーヴンス・ジョンソン症候群(Stevens-Johnson syndrome:SJS)や中毒性表皮壊死症(toxic epidermal necrolysis:TEN)などの重症薬疹と比較しても高い1)。DIHSを見逃さず,適切な治療を開始することが非常に重要である。しかし,DIHSはほかの重症薬疹と異なり,初期に特異的な臨床症状が少なく,時に湿疹やウイルス感染症と類似し,見逃してしまうことがある。
    そこで,ここではDIHSの特徴と診断法について解説し,実際に初期に見逃された症例を紹介し,DIHSを見逃さないためのポイントについてまとめる。

    2. DIHSの特徴

    まず,DIHSの特徴は,特定の薬剤によって発症することである(原因薬剤については次項でまとめる)。そして,その薬剤の内服期間がほかの薬疹に比べて長い点も特徴となっている。一般的な薬疹において,初めて内服した薬剤では1~3週間で症状が出現する。それに対して,DIHSの内服期間は2週から1カ月以上となり,時に数カ月に及ぶこともある。その結果,初診時に原因薬が見過ごされてしまい,そのまま継続されてしまう症例も多い。

    残り3,684文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

  • next
  • 関連記事・論文

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top