株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

インフルエンザの遺伝子診断が先進医療に【先進医療会議】

No.4881 (2017年11月11日発行) P.16

登録日: 2017-11-06

最終更新日: 2017-11-09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

厚生労働省の先進医療会議は2日、インフルエンザの新しい遺伝子診断法を先進医療(用語解説)とすることを認めた。12月から先進医療として実施される予定。

今回先進医療に認められたのは、鹿児島大が申請していた「糖鎖ナノテクノロジーを用いた高感度ウイルス検査法」。現在保険収載されているインフルエンザ検査法に抗原診断のイムノクロマト法と遺伝子診断のLAMP法があるが、新検査法はウイルス粒子よりも小さなナノ粒子を用いて、検体中の微量なウイルスを捕捉濃縮精製することにより、イムノクロマト法の50万倍の感度があり、LAMP法に比べて簡便で20分以下で検査が終了するという。また、高感度であることから唾液などウイルス数が極端に少ない検体でも検査でき、現在インフルエンザの検査で一般的な鼻腔粘膜スワブを使用する必要がなく、非侵襲性の検査が可能になる。

鹿児島大では2020年まで3年間、先進医療として実施する中で高感度のイムノクロマト法との比較試験を行い、薬事申請を行う方針。

なお、この先進医療の費用は5700円(施設負担3500円、企業負担200円、患者負担2000円)。

【先進医療】:将来的な保険導入の評価を行うために保険診療との併用を認める制度。通常の治療と共通する部分の費用は一般の保険診療と同様に扱われるが、先進医療にかかる費用は患者の自己負担となる。2017年10月1日時点で104種類ある。

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top