株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

心タンポナーデ/Cardiac tamponade[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第63回)]

No.5247 (2024年11月16日発行) P.6

Dr.ヒロ|杉山裕章

登録日: 2024-11-15

最終更新日: 2024-11-13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


① 頻脈(洞頻脈,頻脈性心房細動ほか)

② 低電位差

③ その他:electrical alternans,PR低下など

心囊液を取り巻く環境の理解

皆さん,こんにちは。今回は,心タンポナーデについて解説したいと思います。この病態は,見逃しや対応の遅れが死亡にもつながりうる病態であり,迅速かつ適切な診断と対処が必要になります。

先に断っておきますが,心タンポナーデは,代表的な診断基準のうち,何個中いくつ満たせば云々と心電図“だけ”で診断できるものではないです。むしろ確定診断する上では,心電図は“無力”に近いかもしれません。あくまでも,初期診療でインスピレーションを与える検査情報の1つとして,どういった解釈をするのかを中心にお話ししていきたいと思います。

プレミアム会員向けコンテンツです(連載の第1~3回と最新回のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top