株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

バンコマイシン耐性腸球菌感染症[私の治療]

No.5248 (2024年11月23日発行) P.39

長尾美紀 (京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学教授)

登録日: 2024-11-22

最終更新日: 2024-11-19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 腸球菌が原因菌となる主な感染症は,尿路感染症,腹腔内感染症,細菌性心内膜炎,血流感染症などである。バンコマイシン耐性腸球菌(vancomycin-resistant enterococci:VRE)は,腸球菌のうちバンコマイシンに対して耐性化したものを示す。感染症法ではバンコマイシンのMIC値が≧16μg/mLである腸球菌について,感染症原因菌と判断した場合には届出義務がある(5類全数把握)。

    ▶診断のポイント

    腸球菌は腸管内常在菌であり,臨床検体から検出されたからといって即座に治療対象となるわけではない。一方で,血液や髄液などの無菌検体からの検出や,感染徴候を伴う患者の臓器(例:腎盂腎炎疑いの患者の尿培養,腹腔内膿瘍の膿培養など)より検出される場合には治療の対象とする。

    ▶私の治療方針・処方の組み立て方

    感染症治療の大原則として,感染症原因菌の薬剤感受性結果に沿った抗菌薬投与を行うべきである。

    バンコマイシン耐性Enterococcus faeciumは,β-ラクタム系薬とアミノグリコシドに対して同時に高レベルの耐性を示すことがある。対照的に,バンコマイシン耐性のE. faecalisは,E. gallinarumおよびE. casseliflavusと同様にペニシリン系薬に感受性が残されていることがあり,その場合はペニシリン系薬も治療薬の選択肢となる。

    VRE治療薬であるリネゾリド,比較的新規に開発されたダプトマイシンおよびチゲサイクリンは,バンコマイシン耐性のE. faecalisとE. faeciumの両方に対して活性がある。

    残り1,432文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top