株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

高血圧の評価と治療法[〈from総合医育成プログラム〉プライマリ・ケアで役立つクリニカルパール(17)]

No.5285 (2025年08月09日発行) P.6

渡辺重行 (総合病院水戸協同病院・県北医療センター高萩協同病院統括病院長)

登録日: 2025-08-11

最終更新日: 2025-08-06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

循環器編③ 日本プライマリ・ケア連合学会監修

本連載では,日本プライマリ・ケア連合学会/全日本病院協会が実施している「総合医育成プログラム」の中から,選りすぐりのクリニカルパールを紹介します。現場のニーズを熟知しているエキスパートが,プライマリ・ケア医にとって「まさにそこが知りたかった!」というポイントをわかりやすく解説します。

今回のクリニカルパール高血圧の評価には,家庭血圧に基づく評価が必須である。
循環血液量の増大例では,拡張期血圧の上昇が優位で,夜間高血圧,モーニングサージをきたしやすい。
レニン-アンジオテンシン(RA)系阻害薬は,肥満例,耐糖能低下例に好んで用いられているが,血中RA系は抑制されており,降圧効果は限られる。
肥満例,耐糖能低下例には,降圧利尿薬とRA系阻害薬の組み合わせが著効を示すことが多い。

1 血圧の評価法

外来血圧が高くても家庭血圧が正常(白衣高血圧)であれば,心血管リスクは高くない。逆に,外来血圧が正常でも家庭血圧が高ければ(仮面高血圧),心血管リスクは非常に高い。つまり,家庭血圧が正常であれば,外来血圧が高く(白衣高血圧)ても低くても,心血管リスクは常に低い。一方,家庭血圧が高ければ,外来血圧が高くても低く(仮面高血圧)ても,心血管リスクは常に高い。すなわち,高血圧の評価には,家庭血圧に基づく評価が必須である。

高血圧の中でも心血管リスクに直結するのは,夜間高血圧と早朝高血圧(モーニングサージ)の両者である。したがって,この2つを検出できる朝起床後1時間以内の血圧測定値を,血圧評価の指標とする。

プレミアム会員向けコンテンツです(連載の第1~3回と最新回のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・整形外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療体制の救急告示病院として救急患者を受け入れています。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問診療、訪問看護、訪問介護体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top