株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

「おいちょ」の語源

No.4711 (2014年08月09日発行) P.66

笹原宏之 (早稲田大学大学院教授)

登録日: 2014-08-09

最終更新日: 2016-10-18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Q】

「おいちょ」という言葉の意味を。力士の髷を言うらしいが。 (京都府 C)

【A】

「おいちょ」という語は,ポルトガル語で8(oito 英語のeightに対応)を意味し,「おいちょかぶ」というカードゲームの名前になっている。ただし,ご質問では,力士の髷を言うらしいとのことなので,「おおいちょう」のことではなかろうか。
「おおいちょう」は漢字で「大銀杏」と書き,江戸時代に男子の結髪の1つに与えられた名前であった。髷の先が大きなイチョウの葉の形に似ているところからそう呼ばれ,今でも,関取の髷の名称として受け継がれている。

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top