【柑橘類に含まれるフラノクマリン類やフラボノイドが薬物の血中濃度に影響する】
グレープフルーツ以外にもザボンの仲間やハッサクはCa拮抗薬の血中濃度を上昇させますので,注意が必要です。
Ca拮抗薬とグレープフルーツとの相互作用は,グレープフルーツの果実やジュースに含まれるフラノクマリン類が薬物代謝酵素チトクロームP450(CYP)3A4を阻害するために起きます。CYP3A4阻害作用を持つフラノクマリン類の含量を種々の柑橘類について測定した結果,グレープフルーツ,スウィーティー,メロゴールド,バンペイユの果汁中のフラノクマリン類の含量は同程度であったとの報告があります1)。昨今,柑橘類の品種は多様化していますが,フラノクマリン類の含量は系統が近いと類似している傾向があるため,その柑橘類のルーツから相互作用のリスクを推測できる可能性があります。
たとえば,メロゴールドはグレープフルーツとスウィーティーを掛け合わせた柑橘類で,前述1)のようにどの品種もフラノクマリン類を多く含んでいます。過去の報告と照らし合わせると,ブンタン区に属する柑橘類〔例:グレープフルーツ,ハッサク,ザボン(バンペイユ,土佐ブンタンなど)〕はフラノクマリン類を多く含む品種が多く,注意が必要です。一方で,バレンシアオレンジ,温州ミカン,レモンはCa拮抗薬との相互作用を起こす可能性は低いと考えられます。
Ca拮抗薬以外にも,臨床現場にはCYP3A4で代謝される薬物が多く存在します。たとえば,免疫抑制薬のシクロスポリンや,抗てんかん薬のカルバマゼピン,脂質異常症治療薬のアトルバスタチンやシンバスタチンが挙げられます。グレープフルーツは主に小腸のCYP3A4を阻害しますので,これらの薬物を経口投与する際にも,グレープフルーツや前述の柑橘類の摂取は回避したほうがよいでしょう。
このほか,グレープフルーツやオレンジの摂取により,フェキソフェナジンやβ遮断薬(セリプロロール,アテノロール),アリスキレンの血中濃度が低下することが報告されています2)。これらは有機アニオントランスポーター(organic anion-transporting polypeptide:OATP)の基質薬物です。グレープフルーツやオレンジの果実に含まれるフラボノイドが小腸においてOATPを阻害することにより,OATP基質薬物の消化管吸収が減少し,血中濃度が低下すると考えられています3)。
【文献】
1) Saita T, et al:Biol Pharm Bull. 2004;27(7): 974-7.
2) Dolton MJ, et al:Clin Pharmacol Ther. 2012;92 (5):622-30.
3) Shirasaka Y, et al:J Pharm Sci. 2013;102(1): 280–8.
【回答者】
堀 里子 慶應義塾大学薬学部医薬品情報学講座教授