株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

■NEWS 【欧州高血圧学会(ESH)】2023年版ESH高血圧ガイドラインの概要(3)

登録日: 2023-07-14

最終更新日: 2023-07-14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

欧州高血圧学会(ESH)が5年ぶりに高血圧治療ガイドラインを改訂した[Mancia G, et al. 2023。 

薬剤治療を開始すべき血圧や降圧目標に、前回2018年版からの大きな変更はない。孤立性収縮期高血圧(ISH)の治療開始・目標が新設され、そのほかも若干の「余裕」を持たせた程度である。

6月23日から開催された学術集会のプレナリー(全員出席)セッション「ESH2023ガイドライン:全般」から紹介したい。

(1)治療開始血圧

ESHガイドラインにおける薬剤治療開始血圧の決定基準は「そこから降圧して心血管系(CV)イベントを抑制したRCTが存在するか」である。そのため2018年版ガイドラインが根拠にしたエビデンスが否定されていない以上、基本的には変更はない。

すなわち18歳から79歳までは「14090mmHg以上」、80歳以上は「16090mmHg以上」まで上昇した時点で薬剤治療開始が推奨され、CV高リスク例に限り「13085mmHg以上」での薬剤治療開始が「考慮可」である(いずれも「診察室血圧」)。

ただし今回のガイドラインでは微調整が加わった。

第一は「フレイル」例についての記述が新たに加わり、薬剤治療開始血圧考慮に「個別化が必要」と明記された。

また原則、収縮期血圧(SBP)「≧160mmHg」で降圧薬治療を考慮する「80歳以上」患者でも、身体的に若ければSBP140-159mmHg」での薬剤治療開始が「考慮可」とされた。

ISHに対する薬剤治療開始基準は、今回初めて示された。原則はSBP「≧160mmHg」に対する治療開始が推奨されるが、「140-159mmHg」の治療開始も「考慮可」である。

(2)降圧目標

降圧目標では2018年版で姿を消した「80歳以上」の個別降圧目標が復活した。原則として15080mmHg未満、忍容できればSBP130-139mmHg」である。ただし拡張期血圧(DBP)は70mmHgを下回らぬよう注意する。

また2018年版では冠動脈疾患例に対してのみ回避が推奨されていた「12070mmHg」を下回る降圧が、今回ガイドラインでは全例で避けるよう推奨されている。

この点については質疑応答で、SPRINT試験の結果は評価しないのかとの声も上がった。

これに対しSverre Erik Kjeldsen氏(オスロ大学、ノルウェー)は「SPRINT試験の血圧測定には医療従事者が立ち会っていないので通常の診察室血圧よりも低く出る。SPRINT試験の結果を通常診察室血圧に置き換えれば、この推奨で問題ない」旨回答していたが、これはいかがだろうか(SPRINT試験血圧測定は医療従事者立会を禁じておらず、相当数は立ち会いのもと測定されている[Johnson KC, et al. 2018)。

ISHの降圧目標は「140-150mmHg」への降圧が「推奨」され、「130-139mmHg」への降圧も「考慮可」となっている。DBP70mmHgを下回らないよう要注意なのは超高齢者と同様である。

一方、「1879歳」の降圧目標は2018年版ガイドラインと同様、「<14090mmHg」が原則で、治療に忍容できればさらに「<13080mmHg」を目指すとのスタンスが維持された(糖尿病合併では特に「<13080mmHg」を強く推奨)。

次報では降圧薬選択について紹介する。

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top