株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

呼吸器学会『成人肺炎診療ガイドライン』高齢者の肺炎は積極的治療控える選択肢も【まとめてみました】

No.4855 (2017年05月13日発行) P.12

登録日: 2017-05-12

最終更新日: 2018-11-27

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • next
  • 市中肺炎は敗血症の有無と重症度に応じた治療を

    日本呼吸器学会が、『成人肺炎診療ガイドライン2017』を公表した。これまで同学会では、「成人市中肺炎」「成人院内肺炎」「医療・介護関連肺炎」の3つに分けて診療ガイドラインを作成してきたが、それらを1つにまとめ、非専門医にも汎用性の高いものを目指した。
    最大の特徴は、高齢者の肺炎が増える中、誤嚥性肺炎を繰り返す患者、疾患終末期や老衰状態の患者に対して、「個人の意思やQOLを考慮した治療・ケア」を優先するよう明示した点だ。
    同ガイドラインでは、図のように、「市中肺炎(CAP)」と「院内肺炎(HAP)/医療・介護関連肺炎(NHCAP)」に分けて診療アルゴリズムを提示。

    残り1,718文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top