株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

冠動脈CT・冠動脈造影で認めた多発右冠動脈瘤と狭窄病変…原因は?[画像診断道場〜実はこうだった(92)]

No.4890 (2018年01月13日発行) P.1

西村俊亮 (天理よろづ相談所病院循環器内科)

登録日: 2018-01-11

最終更新日: 2018-01-10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

冠動脈CT・冠動脈造影で認めた多発右冠動脈瘤と狭窄病変…原因は?

60歳,男性。脳梗塞の既往があり,抗血小板薬を内服中。心エコー図で下壁の軽度壁運動低下あり,当科紹介受診。
精査目的で施行した冠動脈CT・冠動脈造影で右冠動脈に狭窄および瘤形成を認めたため,経皮的バルーン拡張術を施行(図a,黄・白矢印)。1年後のフォローアップ冠動脈CT・冠動脈造影で遅延造影を伴う再狭窄(図b,黄矢印)と新規の瘤形成(前回バルーン拡張部位)を認めた(図b,白矢印)。
川崎病の既往はなく,発熱や胸部症状なし。CRPは陰性(<0.2mg/dL),血沈(60分値)は100mmとやや亢進。

プレミアム会員向けコンテンツです(期間限定で無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top