株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

明日から使える排尿障害診療ガイド【電子版付】

排尿障害診療のキホンはこの1冊でOK!

定価:4,400円
(本体4,000円+税)

数量

カートに入れる

立ち読み

著: 松尾朋博(長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科 病院講師)
判型: A5判
頁数: 208頁
装丁: 2色刷
発行日: 2019年02月12日
ISBN: 978-4-7849-5666-1
版数: 第1版
付録: 無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


■新進気鋭の泌尿器科専門医が,診療所・病院のジェネラリストに贈る排尿障害診療の入門書。
■排尿機能障害とは何か? 検査・治療は? 性別や年代別に特有の症状って? 一般内科や在宅ではどうする? などなど,排尿障害診療の基礎から丁寧に解説します。
■泌尿器科を志望する先生,研修医の先生にもお勧めです。

1章:排尿機能障害(下部尿路機能障害)総論
2章:排尿障害の検査方法
3章:排尿機能改善薬
4章:薬剤以外の保存的治療法
5章:性別・年代別に特有な排尿症状
6章:慢性的な排尿障害による合併症
7章:一般診療医に知っておいてほしい泌尿器科的応急処置
8章:在宅医療における排尿障害

診療科: 泌尿器科 泌尿器科

目次

1章:排尿機能障害(下部尿路機能障害)総論
2章:排尿障害の検査方法
3章:排尿機能改善薬
4章:薬剤以外の保存的治療法
5章:性別・年代別に特有な排尿症状
6章:慢性的な排尿障害による合併症
7章:一般診療医に知っておいてほしい泌尿器科的応急処置
8章:在宅医療における排尿障害

もっと見る

閉じる

序文

先生!その患者さん,排尿障害もありませんか?
頻尿や尿失禁,排尿困難といった下部尿路に関するトラブルはごくありふれた症状です。しかし,「相談するのが恥ずかしい」,「歳のせいだ」,「そもそも病気ではない」などといった患者さん本人の思いから,医療機関への受診につながらない方や,かかりつけ医にすら思いを伝えられずにいる方も多く存在しています。
排尿障害は泌尿器臓器の異常だけではなく,メタボリック症候群や生活習慣病,脳神経疾患,婦人科疾患,整形外科疾患などトリガーとなりうるものも非常に多く,時にそれらが複合して発症するため,泌尿器科非専門医の先生方にも決して無関係な疾患ではありません。そうです!先生方も知らないうちに排尿障害の患者さんを診察しているのです。最近では薬物療法をはじめ排尿障害に関する治療法も大きく進歩していますが,誤った治療法を選択してしまうと思わぬ有害事象を引き起こし,先生方と患者さんの信頼関係を壊しかねません。
そこで本書では,泌尿器科非専門医や研修医,若手レジデントの先生方を主な対象者として,排尿障害に関して知っておいて頂きたい一般的な知識はもちろん,各種治療法に関しても詳しく,そしてわかりやすく記すことを心掛けました。また,泌尿器科専門医への紹介のタイミングなど,より実践的な事項についても触れています。明日から使える排尿障害治療,そしてその先にある患者さんの笑顔を期待して執筆しました。
本書が先生方の診療の一助となることを願っております。

2019年1月
長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科
松尾朋博

もっと見る

閉じる

レビュー

非専門医に向けたこれまでにない排尿障害のガイド

宮里 実(琉球大学大学院医学研究科システム生理学講座教授)
排尿障害の新進気鋭の医師の思いが詰まった渾身の一冊を紹介したい。泌尿器科非専門医、研修医、若手レジデントのベッドサイドでのガイドとして、これまでとは似て非なる内容となっている。
第1章では、疫学、病態を分かりやすく解説している。第2章では、排尿スコア、排尿日誌、残尿測定方法といった実践的内容が記載されている。第3章、第4章では各種薬物療法、行動療法、骨盤底筋訓練にとどまらず、難治例に対する仙骨神経刺激療法といった最新の治療も取り上げている。第5章、第6章では、年齢、性別に伴う特有の疾患について、たとえば男性であれば前立腺肥大症、女性では腹圧性尿失禁、骨盤臓器脱、小児では夜尿症、さらには間質性膀胱炎、神経因性膀胱など、多岐にわたり解説されている。第7章では、尿閉、上部尿路の閉塞の際に必要な泌尿器科的応急処置について記載されており、泌尿器科へ紹介するタイミングの参考となる。最後の第8章では、在宅、おむつの問題、自己導尿といった社会制度についても解説されている。
この一冊を通して、排尿障害をあらためて俯瞰してみると、科横断的、多職種に関連しており、ひいては国家的な問題にも通じることに気づく。日本の男女の平均寿命がともに80歳に到達するが、健康寿命との開きは、男性で8年、女性で12年ともいわれる。健康寿命の延長に排尿の問題が密接に関与していることに誰も異論はないであろう。一方で、著者も序文で述べているように、「恥ずかしい」を理由に医療機関を受診しない患者は多く、「おしっこの問題は専門医へ」といった医療従事者の認識の甘さもまだまだ根強いと思われる。終末期医療に従事する私の知人がしみじみと言っていた。「人間、死ぬ3日前まで悩むのはやっぱり痛みとおしっこよ」。
広く排尿障害に関わる方々に、この1冊を手元に置き明日といわず今日から参考にすることをお勧めしたい。

もっと見る

閉じる

関連書籍

関連記事・論文

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top