【質問者】
岡本 師 東京医科歯科大学呼吸器内科准教授
【病歴聴取に加え,血液検査と皮膚テストを組み合わせてIgE反応を確認する】
食物アレルギーといえば,小児,特に乳幼児期に発症する鶏卵,牛乳,小麦などのアレルギーを思い浮かべることが多いと思いますが,成人になって新たに発症する食物アレルギーも決してめずらしくありません。ただし,小児と成人では,その原因食物,特徴が異なっています。成人の原因食物は,果物・野菜(リンゴ,サクランボ,大豆,メロンなど),小麦,甲殻類,スパイス,ナッツ類,アニサキス(魚の寄生虫)などの頻度が高いです。果物・野菜アレルギーは果物・野菜の経口摂取によって感作をきたしているわけではなく,発症の原因が花粉アレルギーであることも明らかになっています。すなわち,花粉症患者の一部が果物・野菜の中の花粉類似アレルゲンにも交差反応を示すようになり,食物アレルギーを発症します。
原因食物の種類だけでなくアレルギー症状の起こり方も,小児と成人では少し異なっています。成人では,食物依存性運動誘発アナフィラキシー(food-dependent exercise-induced anaphylaxis:FDEIA)や口腔アレルギー症候群(oral allergy syndrome:OAS)と言われるような症状を呈する患者が多いです。FDEIAとは,原因食物を摂取しただけでは症状は起こらず,原因食物を摂取した後,運動したときに症状が起こる病態です。OASとは,口腔や咽頭の粘膜に限局したアレルギー症状が起こる場合を言います。
残り502文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する