株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

運動や身体活動は疾患横断的予防や健康寿命の延伸にどう関わるか?

No.5172 (2023年06月10日発行) P.54

井上真奈美 (国立がん研究センター がん対策研究所副所長)

井上 茂 (東京医科大学公衆衛生学分野主任教授)

登録日: 2023-06-12

最終更新日: 2023-06-06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 運動や身体活動は疾患横断的予防や健康寿命の延伸にどう関わるのでしょうか。余暇や仕事,日常でどのような運動や身体活動がよいのか最近の知見やガイドラインについてご教示下さい。
    東京医科大学・井上 茂先生にご解説をお願いします。

    【質問者】井上真奈美 国立がん研究センター がん対策研究所副所長


    【回答】

    【身体活動は脳心血管病,一部のがん,骨粗鬆症,うつ病などを予防し,健康寿命を延伸させる】

    身体活動量が多い人では,死亡率が低く,糖尿病,虚血性心疾患,脳血管疾患,がん,骨粗鬆症,うつ病などの罹患率の低いことが報告されています1)。がんの部位別には大腸がん,乳がんの予防効果が確実とされています。一般に疫学研究では罹患率の高い疾病からエビデンスが出てきますので,今後は罹患率が低い部位のがんについても検討が進むことでしょう。また,高齢者では身体機能を維持・向上する効果があり,介護予防,QOLの向上,健康寿命の延伸が期待できます。認知機能低下の予防効果については,WHOの身体活動ガイドラインも含めて「効果あり」と記載されている資料が多数ありますが,学術的にはまだ議論の残る段階です。

    残り1,185文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連物件情報

    もっと見る

    page top