【質問者】
永田 真 埼玉医科大学呼吸器内科教授
IPFは国の指定難病No.85「特発性間質性肺炎」の中心的疾患です。IPF患者の難病登録時からの生存期間中央値は3.5年と短く,主な死因は,感冒・外科手術などを契機に急性発症する肺胞障害が特徴の「急性増悪」,徐々に進行する肺線維化の終末期としての「慢性呼吸不全」,5~10倍の発症リスクを持つ「肺癌の合併」です。このように性格を異にする複数の死因が関与するため,本疾患の治療・管理はとても複雑です。他のタイプの間質性肺炎と異なり,IPFはステロイド治療が基本的に無効です。ステロイドの標的細胞(リンパ球)浸潤が肺内にほとんどみられず,一方で特異的な間葉系細胞(筋線維芽細胞)が増殖・活性化されていることが治療抵抗性の主な理由です。
残り708文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する