【手術の難易度は高いが,施行症例数は増加】
『大腸癌治療ガイドライン 医師用2016年版』1)では,再発大腸癌の治療方針として「再発臓器が1臓器の場合には,再発巣の完全切除が手術で可能であれば積極的に切除を考慮する」とある。腹腔鏡下手術については難度が高いので,「個々の手術チームの習熟度を十分に考慮して適応を決定する」と記載されるにとどまっている。腹腔鏡下手術は,開腹手術に比べて手術時間が長い一方,腸管運動の回復が早い,在院期間が短い,などの短期成績が優れていること,合併症発生率および再発率・生存率は同等であることが報告されている。
2017年の日本内視鏡外科学会総会では,再発大腸癌の腹腔鏡下手術はワークショップに取り上げられているほか,多くの関連演題の発表が行われた。わが国における実臨床では,腹腔鏡手術の全般的な普及とともに,再発大腸癌に対する腹腔鏡下手術は増えていると考えられる。再発大腸癌では,初回手術による修飾が加わり正常解剖から逸脱しているため,手術の難度はより高い。がんの遺残がない完全切除を実現するためには,術前の画像評価や手術計画を詳細に行うことが求められる。
術後の再発を避けるためには,化学療法や放射線療法を併用するなどの集学的治療が有用である可能性がある。3D画像やナビゲーションシステムを使用することで,症例ごとに個別化された精緻な手術をめざす取り組みも,術後再発の軽減への貢献が期待される 。
【文献】
1) 大腸癌研究会, 編:大腸癌治療ガイドライン 医師用2016年版. 金原出版, 2016.
【解説】
神山博彦,坂本一博* 順天堂大学下部消化管外科 *教授