株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【リハ×プライマリ・ケア】杖・歩行器・車いすの基礎知識─移動を知る,移動を診る[プライマリ・ケアの理論と実践(138)]

No.5112 (2022年04月16日発行) P.10

大野洋平 (国立障害者リハビリテーションセンター病院リハビリテーション科)

登録日: 2022-04-14

最終更新日: 2022-04-13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUMMARY
プライマリ・ケア医は杖や車いすを使用している患者を診療しているが,残念ながら杖や車いすについて学ぶことはほとんどない。これらの目的,特徴,使用方法や,プライマリ・ケア医がチェックすべきポイント,制度について紹介する。

KEYWORD
支持基底面(図1)
体重や重力により圧を感じることができる身体表面(支持面)とその間にできる底面のこと1)。支持基底面が広いほど安定性が良い。

大野洋平(国立障害者リハビリテーションセンター病院リハビリテーション科)

PROFILE
総合診療科で2年間後期研修を行い,回復期や生活期の医療を深く知りたくなりリハビリテーション科に転科して4年目になりました。障がい者スポーツ(卓球)にも関わっています。当記事の完全版となるブログ記事はこちら(https://wp.me/pbPVCF-b4 パスワード:reha)です。

POLICY・座右の銘
なんでやねんとまあええか

1 はじめに

杖・歩行器などの歩行を補助する歩行補助具と,車いすを合わせて移動補助具と総称する。移動補助具の選択には屋内・屋外,介助者の有無,時間帯(日中・夜間)などの環境要因も大きく影響する。ここでは様々な移動補助具(図2)の特徴やチェックすべきポイントについて解説する。







このコンテンツは会員向けコンテンツです
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top