株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【文献 pick up】軽症新型コロナ例でも深部静脈血栓症には要注意:英国大規模前向き調査

宇津貴史 (医学レポーター)

登録日: 2022-11-04

最終更新日: 2022-11-04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

COVID-19感染後の心血管系(CV)イベントリスク増加は、すでに複数報告されている。ただしそれらにはレトロスペクティブ研究、あるいは詳細なCVイベント内訳が不明という限界があった。そしてこれらの点を克服するプロスペクティブ研究が、1024日、BMJが発行するHeart誌に掲載された[Raisi-Estabragh Z, et al. 2022]。外来加療のみで済んだCOVID-19であれば、深部静脈血栓症(VTE)以外のCVリスク上昇は認めなかったものの、VTEリスクは感染後の相当長期にわたり遷延する可能性が示された。概略を紹介したい。

解析対象となったのは、英国の4069歳住民が任意登録したプロスペクティブ・コホートである「UKバイオバンク」内の、COVID-19陽性と診断された17871例と、傾向スコアでマッチした陰性35742例である。

内訳は男性が47%、年齢中央値は65歳、BMI中央値はおよそ27.5kgm2だった。

またCOVID-19陽性例中、14304例は外来加療のみ、2701例は「COVID-19」による入院、残りの866例は「その他疾患」による入院を要した。

その結果、平均141日の観察期間中、「入院」例のCV転帰は(原因が「COVID-19」、「その他疾患」であるかを問わず)、心筋梗塞と脳卒中、心不全、心房細動、VTE、心外膜炎、いずれの発生リスクも、陰性例に比べ有意に上昇していた。リスク上昇幅が最も大きかったのは「VTE」である。

VTE」はさらに「入院を要しなかった」COVID-19陽性例でも、陰性例に比べ有意なリスク上昇を認めた(発生率:0.39 vs. 0.14%、ハザード比[HR]:2.7495%信頼区間[CI]:1.385.45)。「VTE」は、非入院陽性例で有意なリスク増加を認めた唯一のCVイベントであった。

そしてこの「VTE」発生リスクを、「入院」「非入院」例併合(陽性例全体)で解析したところ、COVID-19感染から30日経過以降でも、HR3.97の有意高値が維持されていた(95CI2.107.53)。

同様に陽性例全体で解析すると、感染30日経過以降も有意なリスク上昇を認めたCVイベントとしては、「VTE」以外に「心不全」(HR2.7895%CI1.714.51)と「心房細動」(同1.721.112.67)、「心外膜炎」(同4.641.6313.2)が明らかになった。

原著者らは、COVID-19感染例におけるCVイベントリスク上昇は「入院」例にほぼ限られるとしながらも、感染後「非入院」例におけるリスク上昇についても、さらなる検討が必要だとしている。

なお、日本静脈学会などによる最新の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における血栓症予防および抗凝固療法の診療指針」[2022613日版(Version 4.0)]では、軽症COVID-19に対し「抗凝固療法は不要とし、脱水の予防、理学療法(離床、下肢運動、弾性ストッキング)を中心とする治療を推奨」している[日本静脈学会]。

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top