株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

新しく適応となった薬,タダラフィル(ザルティア)の処方例

No.4713 (2014年08月23日発行) P.60

辻村 晃 (順天堂大学医学部附属順天堂医院泌尿器科先任准教授)

登録日: 2014-08-23

最終更新日: 2016-10-18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Q】

このたび,タダラフィル(ザルティア)の適応症状が拡大された。これまでの適応症状をふまえて,新しく適応となった前立腺肥大症(benign prostatic hyperplasia:BPH)などへの具体的な処方例を。また,ほかの薬剤との相互作用についても併せて。 (北海道 U)

【A】

筆者はこれまで,タダラフィルでは前立腺肥大症に伴う下部尿路症状(BPH/lower urinary tract syndrome:LUTS)を有する新患への単独投与,α1遮断薬効果不十分例への追加投与,5α還元酵素阻害薬との併用投与,あるいはα1遮断薬からの切り替え投与などを経験している。
タダラフィルは,以前より勃起不全(erectile dys-function:ED)治療薬,肺動脈性肺高血圧症(pulmonary arterial hypertension:PAH)治療薬としての承認を取得しており,今春,BPH/LUTS改善薬としても発売された。本剤は,膀胱出口部閉塞改善作用,骨盤内血流改善作用,求心性神経活動抑制作用などの下部尿路に対する作用に加え,抗炎症作用,抗酸化作用,血管内皮保護作用などの多岐にわたる薬理作用を有しており,LUTSに対する有効性が確認されている。

(1)新患に対する単独投与
従来,ホスホジエステラーゼ(PDE)5阻害薬は比較的若年層の患者に効果を発揮しやすいとの報告が散見されている(文献1)。当院では,50歳代から70歳代半ばまでの比較的若く活動的なBPH/LUTS患者に対しては,タダラフィルの多彩な薬理作用による患者満足度の向上を期待して,第一選択薬として積極的に処方している。これまでの経験から,本剤投与によりおおむねα1遮断薬と同程度の有用性が確認されている。実際,投与開始2週間目から頻尿や尿勢低下が改善した症例を経験している。

(2)α1遮断薬効果不十分例に対する追加投与
これまでにα1遮断薬のシロドシンを服用しているED患者が,シロドシンを継続した上でEDに対するタダラフィルを合わせて服用したところ,過活動膀胱症状を含め,排尿症状が有意に改善したことを報告した(文献2)。このことは,α1遮断薬のみでは効果が不十分な症例に対する併用療法の有用性を示唆している。実臨床においても,α1遮断薬を服用しても十分な満足が得られない患者に,タダラフィルを併用投与することで,排尿症状がより改善し,患者満足度の向上を認めた症例を経験している。

(3)5α還元酵素阻害薬との併用投与
海外では,フィナステリド単独投与と比べタダラフィル併用により,国際前立腺症状スコア(IPSS),国際勃起機能スコア(IIEF)が有意に改善したことが報告されている(文献3)。一般に,前立腺容積が大きな症例はα1遮断薬,あるいはタダラフィル単独では効果が劣る可能性が考えられる。5α還元酵素阻害薬の適応となる30cc以上の大きさの前立腺を有するBPH/LUTS患者に対しては,5α還元酵素阻害薬とタダラフィルの併用療法も選択肢のひとつになるものと考えられる。

【文献】


1) Gacci M, et al:Eur Urol. 2012;61(5):994-1003.
2) 辻村 晃, 他:泌外. 2011;24(3):385-90.
3) Casabce A, et al:J Urol. 2014;191(3):727-33.

関連記事・論文

関連書籍

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top