カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
No.4728 (2014年12月06日発行) P.67
大塚吉則 (北海道大学大学院教育学研究院人間発達科学分野教授)
前田眞治 (国際医療福祉大学大学院リハビリテーション学分野教授)
登録日: 2014-12-06
最終更新日: 2016-10-18
【Q】
【A】
1) 須田民夫:日温気物医誌. 2002;65(4):212-5. 2) 大塚吉則, 他:日温気物医誌. 2002;65(3):121-7.
2023.09.13
【識者の眼】「傾聴の中にある『自他一如』」西 智弘
2023.07.25
【識者の眼】「超高齢者への医療のあり方について」浅香正博
2021.03.11
後頭蓋窩髄膜腫? それとも小脳実質内腫瘍……[画像診断道場~実はこうだった(180)]
2020.04.17
■NEWS 新型コロナ感染拡大で外来「減った」が8割超―大阪府保険医協会が診療所に緊急アンケート
2020.02.12
【無償提供】日本医事新報特別付録・医学部進学ガイド 「医学部への道 2021」
2018.12.19
自家薬籠中の薬「P-drug」を増やすためのリストとして活用してほしい ─『治療薬の臨床薬理データブック』編者・渡邉裕司氏(日本臨床薬理学会前理事長)に聞く
2018.02.08
特定疾患療養管理指導のカルテの適切な記載法は?【SOAPに則った記載を心がける。行動変容に至るにはラポールの確立等が重要】
2016.09.08
頭痛[今日読んで、明日からできる診断推論 実践編(3)]
2016.09.01
(24)高齢者─在宅医療での生活指導 糖尿病の食事制限で大好きなパンが食べられず元気がなくなっている[特集:困った患者の生活習慣指導]
(23)高齢者─最近,通院しなくなった 施設入所時から易怒性亢進。認知症も伴い,診療を拒否している認知症患者[特集:困った患者の生活習慣指導]
(22)高齢者・2型糖尿病─認知機能の悪化 今までできていた食事・運動療法ができなくなってきた[特集:困った患者の生活習慣指導]
(21)高齢者─健康食品やサプリメント 健康のためにとサプリメントや健康食品を利用し,内服薬を自己判断で中断してしまう[特集:困った患者の生活習慣指導]
(20)高齢者─治療のゴール 「歳だから,いまさらがんばっても仕方がない」という患者。治療のゴールをどう決めていくのか?[特集:困った患者の生活習慣指導]
(19)アルコール─飲酒に寛容な背景 文化的背景,または誤った知識のために,飲酒に寛容となっている[特集:困った患者の生活習慣指導]
(18)禁煙─生活習慣改善に拒否的 健康障害の原因はアルコールなのに,控える目標が立てられない[特集:困った患者の生活習慣指導]
(17)禁煙─生活習慣改善に拒否的 たばこをやめろと言われてもやめたくない,ストレスが多く生活習慣を変える気がない[特集:困った患者の生活習慣指導]
(16)2型糖尿病─末期例への対応 合併症が出ているのに治療中断。足の壊疽で下腿切断術後も定期的に受診しない[特集:困った患者の生活習慣指導]
(15)2型糖尿病─薬物治療の自己中断 2型糖尿病─薬物治療の自己中断[特集:困った患者の生活習慣指導]
(14)2型糖尿病─インスリンの導入が困難 2型糖尿病─インスリンの導入が困難[特集:困った患者の生活習慣指導]
(13)2型糖尿病─やせの血糖コントロール不良 薬物療法を拒否し,過激な食事制限で減量したが血糖コントロールは悪化している[特集:困った患者の生活習慣指導]
(12)高血圧─運動強度が高すぎる 生活習慣改善の指導をしても行動変容に結びつかず,漫然と通院している[特集:困った患者の生活習慣指導]
もっと見る
シーン別 内科病棟頻用薬の使い方【電子版付】
大塚勇輝(岡山大学病院総合内科・総合診療科)
5,500円(本体5,000円+税)
臨床実習マスターガイド 基本手技・救急
志賀 隆(国際医療福祉大学医学部救急医学 主任教授)
4,400円(本体4,000円+税)
jmedmook71 あなたも名医! 選択の根拠…
深川雅史(東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科教授)
3,850円(本体3,500円+税)
レジデントのための これだけ輸液【電子版付】
佐藤弘明
4,620円(本体4,200円+税)
私の治療[2019−20年度版]【電子版付】
猿田享男(慶應義塾大学名誉教授)
9,900円(本体9,000円+税)
治療薬の臨床薬理データブック【電子版付】
渡邉 裕司(浜松医科大学 臨床薬理学講座教授/国立国際医療研究センター 臨床研究センター長)
4,950円(本体4,500円+税)
jmedmook39 あなたも名医!在宅「看取り」
鈴木 央(鈴木内科医院院長)
疾患別薬物相互作用
藤村昭夫(自治医科大学臨床薬理学教授)
jmedmook14 あなたも名医!このめまい、…
小倉憲一(金沢医科大学医学部救急医学准教授)
輸液のキホン
柴垣有吾(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 教授)
3,630円(本体3,300円+税)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 相模野病院
胃のバリウム読影が可能な方を募集しています。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/上板橋フルヤビル)
◆ 駅北口から視認可能の好立地物件 ◆ 【POINT】 ①東武東上線「上板橋」駅より徒歩1分 ②駅から視認可能な好立地です ③写真スタジオの内装譲渡可能 太田眼科、イムス記念病院の近くです。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/(仮称)新小岩メディカルセンター)
◆ 駅からすぐの好立地の再開発案件 ◆ 【POINT】 ①駅前広場に隣接し、視認性良好 ②平日約1.9万人/休日約1.5万人の前面歩行者通行量 ③快速停車駅、豊富なバス路線により広範囲からのアクセス可能 サービス、飲食テナントが入居予定の商業ビル。 地下1階、11階建て予定。 エレベーターあり。 20~40代の働き盛り世代が中心の将来性の高いマーケット。 近隣に約540戸のマンション建築予定。
医療ビル(【神奈川県】新築ビル/(仮称)逗子葉山駅前メディカルセンター)
◆逗子・葉山駅目の前の新築ビル◆ 【POINT】 ①逗子・葉山駅至近の好立地。 ②逗子市役所の対面につき、人通りが多く視認性良好。 ③各階クリニックに適した面積です。 2駅利用可能
医療ビル(【神奈川県】医療ビル/(仮称)元住吉メディカルセンター)
◆地域の基幹病院隣接、早期認知度UP 【POINT】 ①JR武蔵小杉駅より徒歩15分、2駅利用可能な好立地 ②関東労災病院隣接、病診連携が図れます ③地域の基幹病院隣接、早期認知度UPを図れます 看板設置可(設置個所は応相談となります) 1km圏内人口63,772人
ビルテナント(【神奈川県】ビルテナント/相模原アルファビル)
◆ JR相模原駅からの視認性良し ◆ 【POINT】 ①JR相模原駅のロータリーに面したビル。 ②残り1区画。盛業中のビル。 ③エレベーター、地下階への階段あり。 同ビルに調剤薬局、サービス系店舗が入居中。 JR相模原駅のロータリーに面した好立地。 駅まで徒歩2分でアクセスの良いロケーション。
貸医院(戸建)(【神奈川県】ドクターズレントハウス/秦野市南矢名ドクターズレントハウス計画)
◆ 薬局併設のドクターズレントハウス ◆ 1フロア1テナントの物件です。 計画地隣には内科が開業しており盛業中です。 バス停前の生活道路に面した視認性の良い立地で認知性にも優れた環境です。
医療ビル(【東京都】医療ビル/(仮称)昭島駅前メディカルセンター)
◆ 駅前新築医療ビルPJ ◆ 【POINT】 ①昭島駅南口ロータリーに面した好立地。 ②駅前角地、視認性抜群。 ③2026年春頃竣工予定、新築医療ビルPJ。 生活動線の江戸街道に面しており、周辺住民からの早期認知可能。 13人乗エレベーター設置。 ※立地の詳細はお問い合わせください。 周辺1.5㎞人口5.9万人、競合少なく診療圏良好エリア。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/リード町田ビル)
◆ 小田急町田駅北口を出てすぐの複合ビル ◆ 【POINT】 ①小田急町田駅から徒歩1分の複合ビル。 ②同ビル1階に回転寿司店が入居済。 ③整形外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科などにおすすめ。 小田急町田駅を出てすぐの立地。 2025年春にリニューアルした複合ビル。 ファサードに大きく看板の設置が可能。 周辺は飲食店、オフィスが多いエリア。 駅を出入りするなど非常に人通りが多い立地。
医療モール(【東京都】医療モール/京王稲田堤 CEREJEIRA MITSU)
◆ マーケット良好な医療モール企画◆ 【POINT】 ①駅近かつ府中街道沿いで視認性良好 ②JR・京王線の2路線利用可能なエリア ③眼科クリニックに特におすすめ ・1~2階医療モール、3~6階賃貸マンション ・テナント専用エレベーターあり ・物件前に自転車駐輪可能 ・府中街道沿いは各種店舗が並ぶ生活動線 ・物件目の前にローソン有り ・駅周辺にコインパーキング有り
ショッピングセンター(【石川県】白山市内ショッピングセンター)
◆好立地の人気大型商業施設内!◆ JR 金沢駅から車で18分、また白山ICから500mに位置する地域は、福井県や富山県など広域からのアクセスが便利です。 商業施設は計画地周辺に1店舗のみで、車で30分圏内に約40万人、石川県全域で110万人の需要が見込まれます。 地域連携プロジェクトでは、地域課題に対応し、3校との産学連携協定を締結しています。 <募集科目> 内科/消化器内科/呼吸器内科/腎臓内科/神経内科/心療内科/整形外科/消化器外科/形成外科/美容外科/精神科/皮膚科/美容皮膚科/泌尿器科/産婦人科/婦人科/小児科/循環器科/リハビリテーション科/耳鼻咽喉科/外科/脳神経外科/その他
医療ビル(【東京都】医療ビル/(仮)東日本橋1丁目メディカルモール)
◆ 複数路線利用可能、都心の新築医療ビルPJ ◆ 【POINT】 ①都営新宿線「浜町」、JR「馬喰町」複数路線利用可能 ②2025年1月竣工予定、短期間での開業が可能 ③心療内科、耳鼻科、眼科に特におすすめです 清洲橋通り、金座通りに面した交差点角地。 視認性抜群。 周辺1㎞夜間人口7万人以上、昼間人口24万人以上、 幅広いターゲットから集患が見込めるエリア。
page top