心不全合併睡眠呼吸障害に対しては,以前より陽圧呼吸療法が試みられてきた。CANPAP試験では生存率に対して有効性は示せなかったが,持続陽圧呼吸(CPAP)療法群ではQOLなどの改善が認められ1),十分に治療できた群では左室駆出率(LVEF)および生存率の改善を認め2),調整機能を有し身体への負担が少ないASV(adaptive servo ventilation)に期待が集まっていた。
しかし,欧米を中心とした中枢性睡眠時無呼吸症候群合併心不全患者(NYHAⅡ~Ⅳ,LVEF<45%)に対するSERVE-HF試験の結果では,全死亡および心血管死を増やす結果となった3)。一方,日本でのSAVIOR-C試験ではASV使用で心不全増悪を予防する効果を認めたものの,LVEFに差はなかった4)。
以上より,日本循環器学会および日本心不全学会発表の「心不全症例におけるASV適正使用に関するステートメント」では,①中枢型優位の睡眠時無呼吸を有する収縮性心不全患者に対する新たな使用は控える,②現在,有効性が確認できている患者は継続してもよい,③現在,使用中の患者へ十分説明し理解を得る,となっている。
ASVによって著効する心不全患者を経験することから,研究結果の解釈については結論が出ていない。安易なASV導入は避け,個々の患者で調整や適応などを見極める必要がある。
【文献】
1) Bradley TD, et al:N Engl J Med. 2005;353 (19):2025-33.
2) Arzt M, et al:Circulation. 2007;115(25):3173-80.
3) Cowie MR, et al:N Engl J Med. 2015;373(12): 1095-105.
4) Momomura S, et al:Circ J. 2015;79(5):981-90.
【解説】
1)尾山純一,2)野出孝一 佐賀大学循環器内科 1)循環制御学教授,2)教授