【質問者】
淺沼克彦 千葉大学医学部附属病院腎臓内科教授
ご指摘のように,「CKD診療ガイド2012」によると,CKD合併の無症候性高尿酸血症で血清尿酸値が9.0mg/dL未満のケースに対しては「エビデンスはないものの薬物治療が考慮される場合が多い」となっており,その治療方法が明確に記載されていません。この問題に関して,最近のガイドライン(「CKDステージG3b~5診療ガイドライン2017」)や「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第2版 2012年追補ダイジェスト版」では,もう少し踏み込んだ記載になっています。それによると,CKD合併の無症候性高尿酸血症では,「血清尿酸値8.0mg/dL以上で薬物治療」とされています。さらに,CKDステージG3b〜5診療ガイドライン2017では治療目標が明示され,「6.0mg/dL以下を維持することが望ましい」とされています。一方,血清尿酸値が8.0mg/dL未満の症例に対しては生活指導のみとなります。したがって,CKD患者の場合,血清尿酸値8.0mg/dL以上で薬物治療を開始し,その目標値は6.0mg/dL以下を維持することとなります。
残り564文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する