株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

気管支サーモプラスティパーフェクトガイド

日本初のBT(気管支サーモプラスティ)解説書が遂に登場!!

定価:6,050円
(本体5,500円+税)

数量

カートに入れる

立ち読み

編著: 石井芳樹(獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 主任教授)
判型: B5判
頁数: 128頁
装丁: 2色部分カラー
発行日: 2018年01月31日
ISBN: 978-4-7849-4734-8
版数: 1
付録: -
  • 重症気管支喘息の新しい治療法として2015年4月に保険適用された「気管支サーモプラスティ(BT)」。その日本初となる解説書です。
  • 国内で豊富な症例数を誇る専門家が総力を挙げて執筆・編集。BTの基礎的な原理やコンセプトから、実際の手技、術前・術後管理、合併症の管理・予防などについて、現状の最新情報を余すところなくまとめました。
  • BT治療とは、専用の機器で気管支の内側を温め、喘息症状を起きにくくする治療法のこと。身体への負担が少ない最新の治療法として、全国病院の呼吸器内科等で導入が進んでいます。
診療科: 内科 呼吸器内科

目次

1. はじめに
2. 気管支サーモプラスティの原理とコンセプト
3. 臨床成績:米国を中心とした4つのスタディ
4. 気管支サーモプラスティの適応と患者選択
5. 施行スケジュールと患者への説明
6. 必要物品・機器と術前準備:検査・投薬
7. 麻酔
1)局所麻酔
2)全身麻酔
8. 手技の実際
9. 合併症と対処
10. 術後管理
11. 有効性評価
12. 気管支生検検体の評価
13. 費用負担および他治療との医療経済的比較
14. 重症喘息治療における気管支サーモプラスティの位置づけ
15. 気管支サーモプラスティの問題点と今後の課題

症 例
1. 気管支サーモプラスティが奏功したathma-COPD overlap(ACO)の1例
2. 気管支サーモプラスティが奏功したステロイド依存性重症喘息の1例
3. 気管支サーモプラスティにより抗IgE抗体を減量することができた1例
4. 気管支サーモプラスティ後の3葉完全無気肺に伴う呼吸不全に対し
ECMOが必要であった重症喘息の1例
5. 気管支サーモプラスティが奏功した喀痰の多い喘息患者の1例
6. 気管支サーモプラスティが奏功したアトピー性皮膚炎合併喘息の1例
7. 気管支サーモプラスティ後にいったん軽快するもその後増悪を繰り返し
抗IL-5抗体製剤使用にて小康状態を保っている1例
8. 予定外受診と発作治療をなくし治療ステップダウンが可能となった1例
9. 気管支サーモプラスティを安全に施行でき著効を得た重症慢性気流閉塞症例

もっと見る

閉じる

序文

序 文


2015年4月,わが国でも重症気管支喘息に対して気管支サーモプラスティが保険適用となりました。新しい治療法ではあるものの,重症喘息患者を救うオプションとしてきわめて有用性が高いと思われ,大きな期待が寄せられています。
そのため,施行症例における経験や情報を,できる限り多くの施設や施行医で共有し,どのような施設でも安全で有効な治療を患者さんに提供することができるようにしたいと考えます。
このような思いから,現状で施行経験の多い施設の先生方に,基礎的な原理やコンセプトから,手技の実際,術前・術後管理,より有効な施行の工夫,合併症の管理や予防,医療経済的問題,術前・術後の病理学的変化,そして今後の可能性などについて,最新の情報を分担・ご執筆頂きました。
そして,まだまだ個々の施設での症例数が限られるなか,先生方には興味深い症例をご選択頂き,それが本書の特徴のひとつとなっています。
現在はまだ明確な結論が出せる段階にはありませんが,今後,レジストリシステムなどを活用して, 気管支サーモプラスティをどのような症例に選択し,何をもってその有効性を証明していくべきかを明確にしていかなければなりません。
本書が,喘息治療における気管支サーモプラスティの役割を確立するための一助となれば幸いです。

2018 年1月 編者

もっと見る

閉じる

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top