株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

[電子版付] 上級医が行っている 食道良性疾患の診かた・治しかた

最新&重要知識をこの1冊でコンパクトに網羅

定価:5,500円
(本体5,000円+税)

数量

カートに入れる

立ち読み

編著: 岩切勝彦(日本医科大学大学院医学研究科消化器内科学分野大学院教授)
判型: B5判
頁数: 192頁
装丁: カラー
発行日: 2024年10月01日
ISBN: 978-4-7849-1368-8
版数: 初版
付録: 無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると,本書の全ページを閲覧できます)

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


・胸やけ,呑酸,つかえ感などを主訴とする食道良性疾患。近年,外来で診る機会が増加している胃食道逆流症,Barrett食道,好酸球性食道炎,食道アカラシア等を取り上げ,その病態・診断~治療の重要な知識をコンパクトに網羅。
・最新のエビデンス・ガイドラインに基づく解説のほか,「ここで差がつく」「私ならこうする」などエキスパートからのアドバイスが臨床での実践に役立つ!食道疾患診療に携わるすべての消化器内科医におすすめの内容です。

診療科: 内科 消化器内科

目次

冒頭 食道良性疾患診療フローチャート

1章 診察
外来での診察・問診の要点

2章 検査・診断の進め方
A 内視鏡検査
 1 逆流性食道炎,非びらん性逆流症(NERD)
 2 好酸球性食道炎
 3 食道アカラシアを含む食道運動異常症
B 食道生理機能検査・食道造影検査
 1 食道インピーダンス・pHモニタリング
 2 高解像度食道内圧検査(HRM)
 3 食道造影検査

3章 食道疾患治療薬の知識と上手な使い方
1 プロトンポンプ阻害薬(PPI)
2 カリウムイオン競合型アシッドブロッカー(P-CAB)
3 漢方,運動機能改善薬,制酸薬,アルロイド

4章 各食道疾患の病態・治療法
A 胃食道逆流症
 1 逆流性食道炎の病態
 2 非びらん性逆流症(NERD)の病態〔プロトンポンプ阻害薬(PPI)抵抗性NERDの病態も含めて〕
 3 胃食道逆流症の鑑別診断〔supragastric belching(SGB),rumination syndrome(RS)も含めて〕
 4 逆流性食道炎・非びらん性逆流症(NERD)の薬物治療
 5 非薬物治療(内視鏡的逆流防止術―ARMS,ARMA ARM-P)
B Barrett食道
 1 Barrett食道の病態,診断,治療
C 好酸球性食道炎
 1 好酸球性食道炎の病態
 2 好酸球性食道炎の治療(現状および将来の治療)
D 食道アカラシア
 1 食道アカラシアの病態
 2 食道アカラシアの薬物治療,バルーン拡張術
 3 食道アカラシアに対する経口内視鏡的筋層切開術(POEM)
 4 食道アカラシアの外科的治療
E 食道胃接合部通過障害(EGJOO)
 1 食道胃接合部通過障害(EGJOO)の病態と治療
F びまん性食道痙攣(DES),ジャックハンマー食道(JE)
 1 びまん性食道痙攣(DES),ジャックハンマー食道(JE)の病態と治療

もっと見る

閉じる

序文

私が医師になった30数年前には食道良性疾患は稀であり,あったとしても軽症逆流性食道炎を診るくらいであったと思いますが,近年では食道良性疾患を外来で診る機会は明らかに増加しています。その多くは胃食道逆流症(GERD)ですが,主な理由としては,ピロリ陰性者の増加により,高齢になっても胃酸が維持されることが挙げられ,その結果GERD患者が増加してきたと考えられます。
GERDは逆流性食道炎(重症・軽症逆流性食道炎),NERD(true NERD,逆流過敏症,機能性胸やけ)に分類され,現在,日本人の20%前後が有する国民病となっています。GERDの治療には酸抑制薬(PPI,P-CAB)が有効ですが,一部は薬物抵抗性逆流性食道炎であり,薬物抵抗性NERDの患者はかなりの数で存在します。
アカラシアについても,以前は稀な病気と考えられていましたが,POEM治療の普及とともに食道運動機能検査が多くの施設で行われるようになり,初期アカラシアが発見されるようになりました。アカラシアでは早期発見が重要となりますが,特徴的なアカラシアの内視鏡所見が明らかとなってきました。また,びまん性食道痙攣,ジャックハンマー食道などの食道運動異常症を疑う所見も明らかとなっています。さらに,2000年後半から欧米で増加している好酸球性食道炎も本邦で増加し,それらの内視鏡所見も明らかとなってきました。
外来診療において胸やけ,呑酸,つかえ感,胸痛などを主訴とする食道良性疾患は,消化器外来診療で重要な位置づけとなってきています。本書では重要な食道良性疾患を取り上げ,問診のポイント,病態評価に用いられる高解像度食道内圧検査(HRM),食道内インピーダンス・pH検査,代表的なGERD治療薬であるPPI,P-CABについて解説しました。また,各疾患の病態,診断についてもわかりやすく解説し,現状の治療および将来の治療法についても紹介しています。本書が近年増加している食道良性疾患の外来診療のお役に立てれば幸いです。
最後に,原稿をお願いし,お引き受け頂いたすべての先生方,また書籍企画をご提案下さった日本医事新報社に謝意を表します。

2024年8月
日本医科大学大学院医学研究科消化器内科学分野大学院教授
岩切勝彦

もっと見る

閉じる

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top