編集: | 本郷道夫(東北大学病院総合診療部 教授) |
---|---|
判型: | B5判 |
頁数: | 160頁 |
装丁: | 2色刷 |
発行日: | 2011年10月05日 |
ISBN: | 978-4-7849-4085-1 |
版数: | 第1版 |
付録: | - |
FDの定義
Q 1_臨床でRomeⅢはどのように活用するのがよいでしょうか?
FDの疫学
Q 2_サブタイプ別の年齢・性別の分布は? また,FDとIBS,GERDの症状のオーバーラップがあるのはなぜですか?
FDの原因
筋層
Q3_消化管運動異常は症状の原因となりますか?
粘膜1
Q4_ヘリコバクターピロリ感染とFDの関連はどう解釈しますか?
粘膜2
Q5_酸分泌は症状の原因になりますか?なるとしたら酸分泌亢進のためですか?それとも酸分泌低下のためですか?
粘膜3
Q6_感染後FDとはどのような考え方ですか?
内腔/行動
Q7_どのような食事内容,あるいは食事の仕方が症状に影響しますか?
中枢1
Q8_FDになりやすい性格はありますか?
中枢2
Q9_ストレスで起こる症状はFDですか?
遺伝子
Q10_遺伝子の影響はあるのでしょうか?
FDの病態
Q11_症状がQOLを障害するといいますが,具体的にはどのようなことですか?
Q12_内臓知覚過敏とはどのようなものですか?
FDの診断
Q13_診断基準とGPレベルで鑑別すべき診断,注意すべき疾患は何ですか?
FDの診断に必要な検査
一般的な検査
Q14_内視鏡検査,H.pylori確認について教えて下さい。
特殊な検査
Q15_胃排出能検査,ドリンクテスト,内臓知覚検査,バロスタットなどについて教えて下さい。
FDの説明
病気の説明
Q16_患者にどう説明するのがよいでしょうか?
FDの治療
生活指導
Q17_どのような食事の習慣が症状に影響しますか?どのような生活指導をすればよいでしょうか?
薬物療法/酸分泌
Q18_胃酸分泌抑制薬はどのような症状の患者に使いますか?
薬物療法/消化管運動機能
Q19_消化管運動機能調整薬はどのような患者に使いますか?
薬物療法/向精神薬
Q20_向精神薬はどのような症状の患者に使いますか?
薬物療法/除菌を考えるタイミング
Q21_どのような時に除菌を考えればよいでしょうか?
薬物療法/和漢薬
Q22_和漢薬はどのような症状の患者に使いますか?
FDの長期経過
Q23_FDは長期的にどのような経過をたどるのでしょうか?
1980年代後半からnon-ulcer dyspepsia(NUD) という新しい概念のもとに様々な研究がスタートし,Rome委員会の前身の国際委員会でfunctional dyspepsiaという用語がまず最初に共通言語としてコンセンサスを得た。その後はRome委員会のメンバーを中心にFDの病態解明,合理的対応についての研究が盛んになってきた。とはいえ,その定義,評価はまだ混乱した状況にある。本書は様々な切り口からのFDの病態,診断,治療について最新の知見をまとめたもので,その混乱の理由も理解でき,さらに次のステップへの手がかりの大きな参考になるものと期待する。
2011年9月吉日
下記の箇所に誤りがございました。謹んでお詫びし訂正いたします。