株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

大酒家,糖尿病患者に発症した大葉性肺炎の起炎菌と言えば?[画像診断道場~実はこうだった(164)]

No.5024 (2020年08月08日発行) P.1

金城武士 (琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学)

藤田次郎 (琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学教授)

登録日: 2020-08-06

最終更新日: 2020-08-05

70歳,男性
主訴:発熱,呼吸苦
併存症:アルコール性肝硬変,2型糖尿病(インスリン治療中),慢性腎臓病,高血圧症。
現病歴:受診数カ月前までは飲酒していたが,最近は食事摂取も十分でなく,寝たり起きたりの生活をしていた。受診当日の明け方から発熱,呼吸苦があり当院受診となった。
身体所見:意識清明,血圧129/60mmHg,脈拍117/分・整,体温38.2℃,SpO2 92%(経鼻酸素2L/分),右肺でcoarse crackles(湿性ラ音)を聴取。
来院時の胸部X線写真正面像(図1)と側面像(図2)を示す。

プレミアム会員向けコンテンツです(期間限定で無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top