株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

発熱患者の多発肺結節の原因は?[画像診断道場~実はこうだった(233)]

No.5153 (2023年01月28日発行) P.1

小市裕太 (北海道大学病院放射線診断科)

中川純一 (北海道大学病院放射線診断科)

工藤與亮 (北海道大学病院放射線診断科)

登録日: 2023-01-26

最終更新日: 2023-01-26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

43歳,男性。
ある日,突然の右背部痛と38℃台の発熱を認めたが,翌日には解熱し症状も改善した。症状発症の前後で歯肉出血のエピソードがあった。翌週に再び症状が出現し,近医を受診。CTで多発肺結節を指摘され,抗菌薬が開始された。その後,精査加療目的に当院へ紹介となった。
既往歴:虫垂炎手術。副鼻腔炎手術。生活歴:喫煙20本/日×23年。機会飲酒。
血液検査:白血球数9500/μL,CRP 4.83mg/dL,そのほかに明らかな異常所見なし。

プレミアム会員向けコンテンツです(最新の記事のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top