【質問者】則末泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター救急・集中治療科(集中治療部門)部長
【原因の診断・治療が肝要であり,肺保護換気などは対症療法と心得る】
ARDSとは,原因となる疾患や傷害に引き続いて発症する,血管内皮・肺胞上皮の透過性亢進によって生じる非心原性肺水腫です。
現在の臨床におけるARDSの診断は,2012年に提唱されたベルリン定義に基づいています1)。①侵襲もしくは新規呼吸器症状の出現・悪化から1週間以内,②呼気終末陽圧(positive end-expiratory pressure:PEEP)≧5cmH2Oの条件下でPaO2/FIO2比≦300の低酸素血症,③胸部X線画像で胸水・無気肺などでは説明のつかない両側性陰影,④心不全や輸液過剰のみでは病態を説明できない,の4項目です。②で「PEEPをかけている状況下で」となっていますから,人工呼吸器が装着されていないとそもそもARDSと診断できないことになります。また,この診断基準では原因についての言及はありません。
ARDSの原因となる主な病態としては,肺炎,敗血症,誤嚥などが多いと言われています2)。原因が様々であるのに一括りの症候群としていること,人工呼吸器,血液ガス分析,左心不全否定のための心エコーなどがないと診断しにくいことが,現状の問題点と言えるでしょう。
残り817文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する