株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

股関節のスポーツリハビリテーション【電子版付】

定価:5,500円
(本体5,000円+税)

数量

カートに入れる

立ち読み

編著: 福島健介(北里大学医学部整形外科学 講師)
判型: B5判
頁数: 256頁
装丁: カラー
発行日: 2022年01月14日
ISBN: 978-4-7849-5907-5
版数: 第1
付録: 無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


医師と「共通言語」を持ってリハビリテーションを行うための1冊!

書籍『整形外科医のための股関節のスポーツ診療のすべて』よりPT・AT向けに内容を抜粋!
よく診る疾患はもちろん,希少な疾患まで「股関節」×「スポーツリハ」を網羅的に解説しました。

目次

1章 総論

  1. 股関節の解剖
  2. 股関節のバイオメカニクスとキネマティクス
  3. 股関節の運動連鎖
  4. 股関節スポーツ診療における理学所見

2章 股関節のスポーツ疾患

  1. アスリート鼡径部痛
  2. 骨盤輪不安定症
  3. Hypermobility,Laxity
  4. 寛骨臼形成不全
  5. 大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)
  6. 関節外インピンジメント
  7. 上・下前腸骨棘,坐骨裂離骨折
  8. 鼡径部疲労骨折─恥骨・坐骨下枝,大腿骨頚部疲労骨折
  9. 股関節周囲筋損傷
  10. 恥骨結合炎
  11. 弾発股(大転子部痛症候群,腸腰筋インピンジメント症候群を含む)
  12. 人工股関節全置換術(THA)とスポーツ

もっと見る

閉じる

序文

スポーツ安全協会の要覧(2020-21年度)によれば,股関節は「下肢(その他)」に分類され,傷害部位別の事故発生割合は2.1%と報告されています。この数字に表れているように,股関節におけるスポーツ損傷は,言わばマイナー損傷とされ,これまでのスポーツ医学の教科書においても,その扱いは非常に小さいものであったように感じます。ましてや,そのリハビリテーションに特化して書かれた書籍はこれまでなく,リハビリテーションスタッフの皆さんは,それぞれ独自の工夫をしながら患者さんに向き合ってこられたことと思います。

本書は,姉妹書である『整形外科医のための 股関節のスポーツ診療のすべて』から,リハビリテーションスタッフに直接関係のある箇所のみを厳選して構成しています。「そもそも股関節とは?」ということを十分に解説した「総論」部分と,疾患別に具体的なメニューを豊富な図表を用いて解説した「各論」部分に分け,極めてコンパクトに,かつ実践的な内容のみ記載しています。

今回,執筆をお願いしたのは,スポーツ診療の現場のみならず,アカデミックな活動をフロントラインで行っている先生方です。先にシリーズ書として出版された『膝のスポーツリハビリテーション』の序文で,編者の大内 洋先生も強調されていますが,本書の大きな特徴として,全編にわたり,リハビリテーションスタッフと普段からコミュニケーションを密にしている整形外科医が中心となって執筆していることが挙げられます。つまり本書の内容は,各領域のスペシャリストの医師から要求されている知識と治療内容であり,それらが医師とリハビリテーションスタッフの「共通言語」で記載されています。

リハビリテーションの現場のすべてで,医師とリハビリテーションスタッフのコミュニケーションが密にとれる訳ではありませんし,特に股関節に関しては,膝や肩の専門医と比べ,スポーツ診療を専門にしている医師が少ないのが現状です。

前述したように,特に「各論」は,目の前の患者さんにすぐ使える情報のみ抽出して記載されていますので,ぜひ臨床の現場で本書を活用して頂き,股関節痛に苦しむスポーツ選手や患者さんに還元して頂ければと思います。さらに,リハビリテーションスタッフの皆さんは,その成果や治療中に得られた発見を,我々医師にフィードバックして下さい。それが必ず,患者さんの将来の利益になるはずです。理学療法士やアスレティックトレーナー,将来スポーツリハビリテーションに関わりたいと思っている学生さんなど,多くの読者に本書が届くことを願っています。

2021年12月
北里大学医学部整形外科学 講師 福島 健介

もっと見る

閉じる

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

長崎県五島中央病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 整形外科 1名
勤務地: 長崎県五島市

当院は下五島地域唯一の基幹病院として、長崎大学病院等と連携しながら、五島で完結できる医療を目指しています。
離島内の他の医療機関では出来ない高度・専門医療や離島で不足しがちな救急医療、周産期・小児医療、精神科医療、回復期医療を提供することで“郷診郷創”(地域での受診が地域を創る)を進めています。
共に地域医療を担っていただける医師を募集しています。

癌などの専門的治療の他、精神・結核などの政策医療、24時間2.5次救急にも対応しています。
3次救急患者については、遠隔画像伝送システムを利用し、本土までヘリコプター搬送して住民の命を守っています。
また、基幹型臨床研修病院として、研修医の受け入れも行っています。

ロケーション的には、美しい海と豊かな自然に恵まれ、四季を通じて、マリンスポーツや釣りが楽しめます。
ショッピング等については、中型・大型のスーパーが数店舗あり、ファミリーレストラン・コンビニエンスストアもありますので、基本的に不便を感じることはないと思います。
食に関しては、五島牛や新鮮な魚介類、季節の旬な野菜が何時でもおいしく食べることができます。
共に五島で働きましょう。

関連物件情報

もっと見る

page top