【変わりゆく胃癌の臨床像】
近年,ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori:H. pylori)の感染率は著明に低下し,H. pylori未感染(一度も感染したことがない)者が増加している。この感染率の低下により,上部消化管の疾患構造が変化する可能性が指摘されている。H. pylori未感染の胃粘膜にがんが発生することは稀であることが世界的なコンセンサスになっているが,今後,H. pylori陰性時代を迎えるとH. pylori未感染胃癌が相対的に増加することが予測できる。
現在までの当院におけるH. pylori未感染胃癌の早期臨床像は,組織学的に腺窩上皮型(ラズベリー様),胃底腺型胃癌(白色調SMT様隆起性病変),胃型腺癌(白色調扁平隆起性病変),腸型形質を伴う腺癌(発赤調陥凹性病変)といった分化型胃癌と,未分化型胃癌(褪色調平坦・陥凹性病変)に分類される。そのほか,遺伝性疾患に発生するがん,胃底腺ポリープ由来のがん,EBV関連胃癌,食道胃接合部癌などが報告され,中には進行がんの症例も報告されている。しかし,遺伝子レベルではH. pylori未感染胃癌の発がん機序は解明されておらず,今後の課題である。
現状ではH. pylori未感染胃癌の頻度は全胃癌の1%未満と稀ではあるが,H. pylori陰性時代の到来により,変わりゆく胃癌の臨床像を的確に把握し,内視鏡診断・治療体系を確立することが急務である。
【解説】
上山浩也*1,永原章仁*2 順天堂大学消化器内科 *1准教授 *2教授