株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

市中肺炎(成人)[私の治療]

No.5208 (2024年02月17日発行) P.48

岩永直樹 (長崎大学病院呼吸器内科)

迎 寛 (長崎大学病院呼吸器内科教授)

登録日: 2024-02-14

最終更新日: 2024-02-13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 市中肺炎は比較的予後良好で,耐性菌の検出頻度も低い。丁寧な問診,理学所見,血液・画像所見を参考に原因微生物を推定し,A-DROP(A:年齢,D:脱水,R:低酸素血症,O:意識変容,P:血圧低下)システム等を用いて適切に重症度評価を行うことで,エンピリック治療を選択する。原因微生物が特定できれば,標的治療に移行することも重要である。

    ▶診断のポイント

    問診の有用性として,慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者ではインフルエンザ菌やモラクセラ・カタラーリスに起因する肺炎,循環水を使用した温泉や腐葉土との接触歴はレジオネラ肺炎,sick contactはウイルス疾患(COVID-19,インフルエンザなど)や非定型肺炎(マイコプラズマ肺炎,クラミジア肺炎)等の鑑別が挙げられる。

    わが国では,細菌性肺炎と非定型肺炎の臨床的鑑別が推奨されており1),60歳未満,基礎疾患が軽微,頑固な咳,胸部聴診所見が乏しい,迅速診断で原因微生物が証明されない,白血球数が1万/μL未満のうち,4項目以上合致の場合は非定型肺炎が疑われる2)。また,A-DROPシステムによる重症度評価や敗血症の有無を評価し,治療の場や治療薬を選択する1)

    比較的徐脈は非定型肺炎や薬剤熱,腫瘍熱等の非感染性疾患の鑑別に有用なことがある。また,レジオネラ肺炎においては,消化器症状や中枢神経症状が前面に出ることもあり,レジオネラスコア(男性,咳嗽なし,呼吸困難,CRP≧18mg/dL,LDH≧260U/L,Na<134mmol/Lのうち,3項目以上合致すると感度93%,特異度75%)3)や特徴的な検査所見〔電解質異常(P低値など),AST/ALT上昇,CK上昇,フェリチン上昇,血尿,蛋白尿等〕に注意する。原因微生物特定のために喀痰グラム染色・培養,尿中抗原(肺炎球菌,レジオネラ),咽頭ぬぐい液抗原検査(マイコプラズマ,SARS-CoV-2,インフルエンザウイルス)を行い,非定型病原体についてはペア血清も検討する。

    ▶私の治療方針・処方の組み立て方

    A-DROPで軽症〜中等症の場合,細菌性肺炎の外来治療はβラクタマーゼ阻害薬配合ペニシリン系薬高用量を,非定型肺炎が否定できない場合は,マクロライド系薬やテトラサイクリン系薬との併用を考慮する。高齢者や基礎疾患を有する症例や,βラクタマーゼ非産生アンピリシン耐性(β-lactamase negative ampicillin resistance:BLNAR)インフルエンザ菌を想定する場合は,レスピラトリーキノロン単剤も考慮するが,肺結核の合併に注意し,薬剤耐性にも配慮して乱用を避ける。

    A-DROP中等症以上であれば入院治療を検討する。スルバクタム・アンピシリンやセフトリアキソンが使用されるが,非定型カバー追加の検討が必要な場合もある。

    A-DROPで重症以上,あるいは敗血症性ショックが疑われる場合に集中治療室入室を検討するが,上述した治療選択肢に加えて,緑膿菌検出の既往や免疫不全,好中球減少症等の際には緑膿菌カバーも考慮し,タゾバクタム・ピペラシリンやカルバペネム系薬も選択肢とする。近年のエビデンスに鑑みて,挿管管理を要する重症肺炎においてはヒドロコルチゾンの併用を行うことも多い。

    残り1,693文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    公立小浜温泉病院

    勤務形態: 常勤
    募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
    勤務地: 長崎県雲仙市

    公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
    現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
    2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
    6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

    当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
    2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
    又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

    ●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
    今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top