【Q】
75歳,男性。53歳のときに痛風発作があり,アロプリノールを服薬継続中。その後,発作なし。58歳から高血圧のためアムロジピン5mg1錠,トリクロルメチアジド1mg1錠,リシノプリル20mg1錠服薬中。年1回の検診で2013年7月,尿酸値6.7mg/dL。2014年4月26日,右母趾発赤,腫脹疼痛あり。当日の尿酸値6.1mg/dL,白血球6500/μL。このとき,発赤,腫脹は約10日間で消失している。生活習慣は,1日にタバコ10本,日本酒3合。前日通常の散歩を30分。そのうち100mくらいは走っている。【A】
1) 日本痛風・核酸代謝学会ガイドライン改訂委員会 編:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン. 第2版. メディカルレビュー社, 2010. P111.