トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 4809号 週刊日本医事新報 4809号 定価:814円(本体740円+税) 定期購読する 発行日: 2016年06月25日 判型: B5判 頁数: 100頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2016.09.08 高齢者心房細動と心不全 [プラタナス] 2016.09.08 急性膵炎既往がある症例の心窩部痛:合併症…腫瘍? 嚢胞? [画像診断道場〜実はこうだった(13)] 2016.06.25 丸山理事長「我々のプログラムと専攻医たちを守る」 - 研修内容巡りプライマリ・ケア連合学会でシンポ [総合診療専門医] 2016.06.25 「費用対効果評価」への影響必至か - 次期改定での本格導入に向け議論加速へ [高額医薬品問題] 2016.06.25 「医療政策の手法がまったく変わってきている」 - 医師養成は今後を読む上で「重要なパーツ」 [権丈善一氏講演] 2016.06.25 保険局長に医系技官の鈴木氏が就任 [厚労省幹部人事] 2016.06.25 不正対策で研究者が協会設立 [行動規範教育など推進] 2016.06.25 ジカ熱「流行地渡航後8週間は避妊を」 [感染研リスク評価] 2016.06.25 補償範囲を産業医・学校医活動にも拡大 [日医医賠責保険] 2016.06.25 被災地支援、補助金の官民格差と支援者連携に課題 [熊本地震] 2016.06.25 事故調の報告件数は14件 [東京都医師会が会見] 2016.06.25 「医療は悲しみの“分かち合い”」 [神野直彦氏] 2016.06.25 介護予防には社会性の維持が重要 [辻哲夫氏] 2016.06.25 財源確保に「歳入庁」創設の再検討を [お茶の水だより] 2016.09.08 【人】鳴海覚志 さん「 不屈の精神で、新疾患の治療法の開発にも挑みたい 」 2016.09.08 【PickUp 医療データ】(10) 55% 2016.09.08 福島原発事故から5年 国際専門家会議から見えてきたもの[OPINION :福島リポート(22)] 2016.09.08 特集:増加する食中毒の傾向と対策 2016.09.08 (1)食中毒の原因菌と発生動向 [特集:増加する食中毒の傾向と対策] 2016.09.08 (2)原因菌からみる主な食中毒の 症状の特徴と対応 [特集:増加する食中毒の傾向と対策] 2016.10.08 (3)高齢者・免疫不全者などでの 食中毒への対応 [特集:増加する食中毒の傾向と対策] 2016.09.08 【他科への手紙】耳鼻咽喉科→呼吸器内科 2016.06.25 急性腎障害(AKI)から慢性腎臓病(CKD)への移行に注意 【AKI発症後は生命予後が悪化し,いったん腎機能が回復してもCKDへの移行リスクが高い】 2016.06.25 糖尿病腎症の新しい病期分類 【アルブミン尿とeGFR値を組み合わせることでリスクの層別化が可能に】 2016.06.25 多発性骨髄腫に対するHDAC阻害薬の作用 【パノビノスタットをボルテゾミブ+デキサメタゾンに追加投与することで,無増悪期間を有意に延長】 2016.06.25 転移乳癌におけるリキッドバイオプシー診断 【CTCが血中に一定以上存在すると予後不良,薬効の予測などにctDNAの観測も有効】 2016.06.25 脳動脈瘤とバイパス術(high flow bypass)【血行再建併用術前の抗血栓薬投与は周術期虚血性合併症を予防する可能性が高い】 2016.06.25 小児用補助人工心臓と心臓移植 【小児用体外設置式補助人工心臓システムが使用可能に】 2016.06.25 新しい創傷治療:急性創傷に対する局所陰圧閉鎖療法 【創閉鎖術までの期間短縮,シャワー浴が可能など多くの利点を有する】 2016.06.25 第3世代ヒドロキシエチルデンプン製剤 【出血量と輸血率が有意に低下】 2016.06.25 抑肝散が部分的にしか奏効しない場合のもう一手 【黄連解毒湯を追加投与することで効果が増強】 2016.06.25 炎症性腸疾患の病態において腸内細菌叢が果たす役割 【多様性の低下とクロストリジウム属の減少が関与している】 2016.06.25 酒さ・酒さ様皮膚炎とニキビの病態 【酒さ・ざ瘡・酒さ様皮膚炎では 共有する病態が臨床症状の類似性に寄与】 2016.06.25 テニス肘(上腕骨外側上顆炎)に対する治療方針【保存療法は有効で,難治例に手術適応あり】 2016.06.25 「早く死にたい」と言う患者への対応【社会や医療の自己決定・自己責任の原則が患者を追い詰めているのでは】 2016.06.25 日本人渡航者の渡航医学に対する理解度は向上しているか【渡航医学は渡航者に対する包括的医療であり, 在留邦人コミュニティー全体を慮ることが必要と思われる】 2016.06.25 ping-pong gazeとroving eye movementは同じ症候か? 2016.06.25 指と指の間は解剖学的に何と呼ぶ? 2016.06.25 顔が赤くほてる機序は?【感情,ホルモン,寒暖によるほてりの違い】 2016.06.25 医療機関誘致で医師会入会を条件とするのは違法?【独占禁止法と地方自治法での考え方】 2016.06.25 繁盛するコンビニエンスストアの立地条件は?【駐車場,車線方向による影響】 2016.09.08 悲観的楽観者 [フィロソフィア・メディカ2(1)] 2016.07.08 緒方洪庵(13)[連載小説「群星光芒」221] 2016.09.08 庄内の女たち(6)【地霊の生みし人々(27)】[エッセイ] 2016.09.08 世にドーピングの術はつきまじ [なかのとおるのええ加減でいきまっせ!(104)] 2016.09.08 【私の一曲】『“Where the Streets Have No Name”U2』 2016.10.08 漫画「がんばれ!猫山先生」511