トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 4772号 週刊日本医事新報 4772号 定価:814円(本体740円+税) 定期購読する 発行日: 2015年10月10日 判型: B5判 頁数: 100頁 在庫切れです 当号の記事・論文 2016.09.08 誤診し続け1年半 [プラタナス] 2015.10.10 北里大・大村智氏にノーベル医学・生理学賞 - 寄生虫病の特効薬開発の功績で [日本人3人目] 2015.10.10 TPP協定が大筋合意、「国民皆保険堅持する」 - 安倍首相 2015.10.10 「保険収載が前提」患者申出療養の制度案を了承 [中医協] 2015.10.10 後発品メーカーの再編求める声相次ぐ [中医協薬価専門部会] 2015.10.10 地域医療構想「報酬を見て進めるものではない」 - 宮嵜医療課長 2015.10.10 HPVワクチン副反応「視床下部が責任病巣」 [線維筋痛症学会] 2015.10.10 ノーベル医学・生理学賞「顧みられない熱帯病」の克服へ [お茶の水だより] 2015.10.10 総合診療専門医の研修施設は診療所も基幹型が可能 - 草場氏 2016.09.08 【人】小林米幸さん「外国人診療は世界へのメッセージにもなる」 2016.09.08 「医療否定本ブームをどう受け止める?」[長尾和宏の町医者で行こう!!(54)] 2016.04.08 特集:向精神薬がもたらす身体合併症 2016.09.08 (1)向精神薬による糖脂質代謝異常 [特集:向精神薬がもたらす身体合併症] 2016.09.08 (2)向精神薬による内分泌障害 [特集:向精神薬がもたらす身体合併症] 2016.09.08 (3)向精神薬による循環器障害 [特集:向精神薬がもたらす身体合併症] 2016.09.08 脂質異常症 [今日の新しい臨床検査─選び方・使い方(4)] 2016.09.08 【一週一話】ドパミントランスポーター シンチグラフィ 2015.10.10 二次性僧帽弁閉鎖不全症の新しい重症度評価 2015.10.10 インスリン分泌能を評価する新しい指標:Cペプチドインデックス,SUIT 2015.10.10 臨床と免疫の項目にわけられた新たなSLEの分類基準:SLICC 2015.10.10 大腸癌肝転移に対する新たな手術:ALPPSの課題 2015.10.10 内視鏡手術の応用による頭蓋底病変に対する低侵襲手術 2015.10.10 シックハウス症候群と化学物質過敏症 2015.10.10 注目される全身性炎症性疾患としての乾癬 2015.10.10 虚血再灌流障害を防ぐ一酸化窒素(NO)吸入療法の可能性 2015.10.10 女性の動脈硬化性疾患発症予防のための管理指針 2015.10.10 特発性肺線維症(IPF)の急性増悪時の対応 2015.10.10 PHPT術前・術後追加治療の適応 2015.10.10 肝癌に対する定位放射線治療の適応と注意点 2015.10.10 毒蛇咬傷の応急手当と治療の最新情報 2015.10.10 認知症に対するシロスタゾールの効果はどう期待できますか? 2015.10.10 ピロリ菌除菌後は感染後の病態進行経路を逆行するかたちで治癒していくのですか? 2015.10.10 マイコプラズマ肺炎での薬剤耐性に他疾患へのマクロライド系薬長期投与が影響している可能性は? 2015.10.10 肥満症の小児に対する投薬量はどのように決めればよいですか? 2015.10.10 歯肉増殖の副作用が少ないCa拮抗薬はありますか? 2015.10.10 energy dense foodやnutritionally poor foodとは具体的にどんな食べ物ですか?【肥満症の原因となる食品から知る現代人に必要な栄養素】 2015.10.10 産業医は巡視の際に会社でインフルエンザ等の予防接種を行うことができないのですか? 2015.10.10 医師にとっての医師会と弁護士にとっての弁護士会はどう違う? 2016.09.08 坪井信道(7)[連載小説「群星光芒」185] 2016.09.08 古事記に見る古代の医療(上) [エッセイ] 2016.09.08 祝!大村先生ノーベル賞受賞 [なかのとおるのええ加減でいきまっせ!(68)] 2016.09.08 【私の一冊】『DNA』 2016.09.08 漫画「がんばれ!猫山先生」474