株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

■NEWS 【米国心臓協会学術集会】HFpEFに対するARNiの有用性に性差?:PARAGON-HF追加解析

No.4991 (2019年12月21日発行) P.63

登録日: 2019-11-25

最終更新日: 2019-11-25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本年の欧州心臓病学会(ESC)で報告されたPARAGON-HF試験では、左室収縮能の保たれた心不全(HFpEF)例に対するARB・ネプリライシン阻害薬(ARNi:Angiotensin Receptor/Neprilysin inhibitor)はARBに比べ、「心血管系(CV)死亡・心不全入院」の有意抑制を認められなかった。しかし、本学会で示された追加解析の結果、この作用には男女差のある可能性が示された。John J V Mcmurray氏(グラスゴー大学、英国)が報告した。

PARAGON-HF試験の対象は、「左室駆出率(LVEF)≧45%」かつ、左室肥大・拡大とNT-proBNP上昇を認め、利尿薬使用下でNYHA分類II~IV度だった心不全4822例である。平均年齢は73歳、LVEF平均値は58%、77%がNYHA分類II度だった。これら4822例はARNi群とARB群にランダム化され、35カ月間(中央値)観察された。その結果、ARNi群における1次評価項目である「CV死亡・心不全入院」のリスク比(RR)は0.87(95%信頼区間 [CI]:0.75-1.01)で、ARB群と有意差はなかった(ESC報告)。

しかし今回、男女別に分けて解析したところ(事前設定追加解析)、男性ではARNi群の「CV死亡・心不全入院」RRは1.03(95%CI:0.84-1.25)で、ARB群と有意差を認めなかった一方、女性(今回解析対象の51.7%)では0.73(同:0.59-0.90)と有意なリスク低下を認めた。性差による交互作用P値は0.017である。

そこで女性におけるイベントの内訳を見ると、ARNi群で著明な減少を認めたのは「心不全入院」のみだった(RR:0.67、95%CI:0.53-0.85)。ARNi群とARB群の心不全入院発生率曲線は、試験開始3カ月後ほどで解離を始め、観察期間を通じて離れ続けていた。一方、心不全入院が減少したにもかかわらず、CV死亡リスクに有意差はなかった(ハザード比:1.02、95%CI:0.76-1.36)。

ARNiによる「CV死亡・心不全入院」抑制作用に男女差が生じた機序としてMcmurray氏は、①女性の方が「LVEF:40~65%」の割合が多かった(全体の事前設定解析で、LVEF≦57% [中央値] 例のみならば、ARNi群で1次評価項目リスクは有意に低)、②女性では閉経後で、もとよりcGMP-PKG情報伝達系が減弱していたため、ARNiによるこの系の活性化が著明だった―などを挙げた。しかし偶然である可能性も否定できないとし、さらなる検討が必要だと述べた。

なお、指定討論者であるLynne Warner Stevenson氏(バンダービルト心臓・血管研究所、米国)は、女性のARNi群における「CV死亡・心不全入院」リスク減少率は、心不全入院既往の「ない」例に比べ「ある」例で大きく、心不全入院既往の有無による交互作用は0.050だったとする、別の解析結果を示していた。

本試験はNovartis社のサポートを受けて行われた。また報告と同時に、Circulation誌にオンライン掲載された。

電子コンテンツサービスのお知らせ

臨床情報、記事、論文は会員向けにパッケージ化された電子コンテンツとしてもご利用いただけます。Webオリジナルコンテンツや電子書籍も続々登場 コンテンツ一覧へ

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top