株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

新型コロナウイルスの最近の状況と今後の予測[J-CLEAR通信(117)]

No.5026 (2020年08月22日発行) P.26

山口佳寿博 (東京医科大学呼吸器内科客員教授/健康医学協会東都クリニック呼吸器内科/臨床研究適正評価教育機構評議員)

登録日: 2020-08-12

最終更新日: 2020-08-12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1 新型コロナの遺伝子学的特性と臨床的意義

コロナ(RNAウイルス)はα,β,γ,δの4種属に分類され,人に感染し風邪症状を惹起する弱毒性のものとしてα種の229E,NL63,β種のOC43,HKU1の4種類が知られている。これらに加え,2002年に中国南部から発生したキクガシラ・コウモリを自然宿主とするSARS-CoV-1(β種,severe acute respiratory syndrome coronavirus-1,強毒性),2012年に中東・アフリカで発生したヒトコブ・ラクダを自然宿主とするMERS-CoV(β種,middle east respiratory syndrome coronavirus,強毒性)が人感染性コロナとして存在する。以上の6種類に加え,今回,7種目の人感染性の新型コロナウイルスが中国湖北省武漢市から発生した(β種,severe acute respiratory syndrome coronavirus-2:SARS-CoV-2)。遺伝子全配列解析の結果,SARS-CoV-2武漢原株の自然宿主は野生コウモリ1),中間宿主は鱗を有する唯一の哺乳動物センザンコウ2)だと考えられている。WHO-China Joint Mission(2月24日発表)によれば,中国の異なった地域で100株以上の新型コロナが検出されたが,株間の相同性は99.9%と高く,新型コロナは多様性の少ないウイルスであった(変異速度:2.5塩基/1ヵ月3))。

新型コロナのRNA鎖は脂質二重膜で構成されるエンベロープに取り囲まれ,その表面に人細胞と結合するS蛋白(spike glycoprotein)が存在する(図1)。ウイルスが人に感染するためにはS蛋白がS1とS2に開裂され,S1に存在するRBD(receptor binding domain)が人細胞のACE2(angiotensin-converting enzyme 2)と結合する必要がある4)。次いで,S2が宿主細胞のTMPRSS2(transmembrane protease-serine 2)によって活性化され,fusion peptideを介して宿主細胞膜と融合する。最後に,RBDとACE2の結合がTMPRSS2によって切断されウイルスは宿主細胞内に侵入する。

ACE2発現に関連する臨床的要点は,①10歳未満の小児におけるACE2発現強度は他の年齢層に比べ低く,新型コロナ感染は小児に少ない5),②喫煙はACE2発現を増強6),③降圧剤のACE阻害薬(ACEI),アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)はACE2の発現を増加させるので7),新型コロナ感染を助長させる可能性がある。一方,ACE2の発現増加は肺損傷を抑制し新型コロナ感染の重症化を軽減する作用を有する7)。この二律背反的問題を解決するため種々の臨床的検討がなされ,ACEI,ARBは新型コロナの感染性,重症化を助長させる因子ではないことが判明した8)

プレミアム会員向けコンテンツです(期間限定で無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top