株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

免疫チェックポイント阻害薬による内分泌代謝異常[私の治療]

No.4959 (2019年05月11日発行) P.42

岩間信太郎 (名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科病院講師)

有馬 寛 (名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学教授)

登録日: 2019-05-10

最終更新日: 2019-07-09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 免疫チェックポイント阻害薬は,がん免疫応答の亢進を介して抗腫瘍作用を示すモノクローナル抗体で,抗細胞傷害性T細胞抗原(cytotoxic T-lymphocyte antigen:CTLA)-4抗体,抗programmed cell death(PD)-1抗体および抗PD-L1抗体が使用されている。本薬剤を用いた治療では,免疫関連有害事象(immune-related adverse events:irAEs)の発生が報告されており,自己免疫機序の関与が示唆されている。irAEsは,肺,消化管,皮膚,神経・筋,内分泌器官など,全身の臓器において認められ,内分泌irAEsとして下垂体機能低下症,副腎皮質機能低下症,甲状腺機能異常症,副甲状腺機能低下症,1型糖尿病が報告されている。内分泌irAEsが発生した場合は,障害されたホルモンに応じて適切に対処する必要がある。

    ▶診断のポイント

    内分泌irAEsによって生じる倦怠感等の非特異的な症状は,原疾患(がん)による症状として見過ごされる可能性もある。したがって,各内分泌irAEsで認められる症状および検査所見(下垂体機能低下症,副腎皮質機能低下症,甲状腺中毒症,甲状腺機能低下症,副甲状腺機能低下症,1型糖尿病の稿を参照)の出現に注意し,疑われた際は内分泌学的精査を行う。内分泌irAEsの発生は,免疫チェックポイント阻害薬の使用中のみならず使用中止後にも報告されており,注意を要する。

    治療開始前から内分泌irAEsのリスクを判別できる指標の報告は少ないが,抗PD-1抗体であるニボルマブの投与前に抗サイログロブリン抗体(anti-thyroglobulin antibody:TgAb)あるいは抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(thyroid peroxidase antibody:TPOAb)が陽性の場合は甲状腺機能異常症の発症率が増加することが報告されている1)2)

    残り3,306文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top