トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 4862号 週刊日本医事新報 4862号 定価:814円(本体740円+税) 定期購読する 発行日: 2017年07月01日 判型: B5判 頁数: 100頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2017.06.29 舌の痛みと味覚障害を主訴に受診した72歳女性[キーフレーズで読み解く 外来診断学(153)] 2017.06.30 無知の知[プラタナス] 2017.06.29 誘因のない膝関節痛の原因は?[画像診断道場〜実はこうだった(65)] 2017.07.03 【この人に聞きたい】社会の中で活きる緩和ケアとは?(有賀悦子 帝京大緩和医療学講座教授・診療科長) 2017.07.03 次期改定で遠隔診療はどう評価される?「対面診療との適切な組み合わせ」がカギ【まとめてみました】 2017.06.26 「医師養成」「偏在対策」「働き方」「医の倫理」に焦点【日医定例代議員会】 2017.06.22 第7期介護保険事業計画の基本指針案を公表【厚生労働省】 2017.06.26 呼吸器学会ガイドラインに反論「高齢者肺炎は治る疾患」【日慢協・武久会長】 2017.06.27 抗菌薬の低用量投与には歯止め必要【高齢者医薬品適正使用検討会】 2017.06.21 無痛分娩事故報道のキャンペーン化に懸念【日本産婦人科協会】 2017.06.22 共有意思決定巡り日米の腎臓病専門家が講演【透析医学会学術集会】 2017.06.29 精神保健福祉法改正案、警察関与への不安払拭を[お茶の水だより] 2017.06.30 「骨太方針2017」・「未来投資戦略2017」の医療改革方針に新味はあるか?[深層を読む・真相を解く(65)] 2017.06.29 コデイン含有製剤の小児投与制限[医療安全情報UpDate] 2017.06.29 「パーサビブ静注透析用」、変更時の注意点など解説[新薬FRONTLINE] 2017.06.30 特集:認知症の問診と病歴の取り方 2017.06.30 (1)認知症の問診と病歴聴取の進め方[特集:認知症の問診と病歴の取り方] 2017.06.30 (2)認知症と紛らわしい疾患の見きわめ① ─うつと認知症[特集:認知症の問診と病歴の取り方] 2017.06.30 (3)認知症と紛らわしい疾患の見きわめ② ─せん妄と認知症[特集:認知症の問診と病歴の取り方] 2017.06.30 【他科への手紙】リウマチ科→内科一般 2017.06.27 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の良悪性診断と経過観察法【ガイドラインにより明確な指標が示され,精度が向上】 2017.06.27 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療選択肢【H. pylori陽性例ではまず除菌療法を。陰性例,除菌無効例では,副腎皮質ステロイド(PSL)を投与】 2017.06.27 関節リウマチに対するバイオシミラー【国民医療費抑制,個人負担減のため,さらなる啓発や信頼性の獲得が必要】 2017.06.28 食道インピーダンスpHモニタリング(MII-pH)による小児食道機能評価【小児では自動解析後,手動解析での波形の確認が推奨されている】 2017.06.28 経静脈患者管理鎮痛(IVPCA)による和痛分娩 【除痛効果は強くないものの,自己調節できることによる満足度が高い。硬膜外麻酔に比し除痛効果は劣るものの,特殊な手技を要さず,安価に,重大な合併症もなく高い満足度が得られる】 2017.06.28 皮膚筋炎と抗Mi-2抗体【高度な筋障害の一方で間質性肺炎,悪性腫瘍の頻度は少ない】 2017.06.29 わが国における性同一性障害診療の現状と課題【適切な処置が行えるよう,医療者と当事者間での正確な情報共有が重要】 2017.06.29 悪性骨・軟部腫瘍におけるPET検査の有用性【より的確な治療方針の決定にあたり,必須の検査となりつつある】 2017.06.29 頭痛診療における漢方薬について【副作用,薬物乱用の予防の観点からも貢献できることは少なくない】 2017.06.28 FROM-J研究結果の概要【生活食事指導等の教育介入がCKDの重症化予防に有効】 2017.06.28 PCI術後のフォローアップカテーテル検査の必要性【単純病変は術後に非侵襲的検査を,解剖学的複雑性の高い場合は症例ごとに検討】 2017.06.28 高齢者での自己弁温存基部置換術の適応は?【弁尖高が16mm以下,弁尖肥厚・石灰化・frailty中等度以上,高度の低心機能は適応外に】 2017.06.29 アルツハイマー病の根本治療薬の現状と今後の課題【経過と臨床診断の閾値の問題から治験が難航。プレクリニカル期への先制医療に関心】 2017.06.29 ロービジョン分野の進歩と今後の見通し【最先端の治療と併せてロービジョンケアを行うことが日常生活の質の向上に有用】 2017.06.27 ピロリ菌除菌療法におけるアモキシシリンの投与量・投与間隔の根拠は?【国内試験結果から判断された用量と国際的ガイドラインが示す殺菌効果の時間依存性による】 2017.06.27 前立腺軽度肥大におけるPSA値の短期間での変化をどう考えるか?【前立腺癌以外の影響因子が否定されれば,MRIを施行】 2017.06.28 緑内障における網膜神経節細胞の消失の原因は?【視神経乳頭陥凹底の篩状板の変形に伴い,軸索が障害され,細胞体も二次的に障害される】 2017.06.28 カリウムイオンの濃度により心電図の再分極が起こるのはなぜか?【心筋細胞内からのK+流出による心室再分極の過程で心電図T波がみられる】 2017.06.28 行政機関職員による引用の場合,出典の明示は必要ないか?【著作権法と研究倫理の両面から明示が必要】 2017.07.02 大村益次郎(4)[連載小説「群星光芒」273] 2017.07.02 天国と極楽[エッセイ] 2017.07.02 チェーホフの『敵』─続・文学にみる医師像[エッセイ] 2017.06.30 金剛石も磨かずば(その3)─学問に王道なし[なかのとおるのええ加減でいきまっせ!(156)] 2017.07.01 【私の一本】Ace Ventura:When Nature Calls 2017.07.03 【書評】『無刀流整形外科メスのいらない運動器治療』 2017.07.01 漫画「がんばれ!猫山先生」564