【質問者】
八木哲夫 仙台市立病院循環器内科部長/副院長
【治療効果は心房細動の進行程度と持続期間に左右される】
心房細動は発作性から持続性,さらに慢性(長期持続性)へと進んでいく進行性疾患です。カテーテルアブレーションの治療効果は心房細動の進行程度に左右され,発作性心房細動では8~9割,持続性心房細動では5~7割程度と考えるのが一般的です。
持続性心房細動の中でも,持続期間が長い例ほど治療効果は下がります。持続性となってから2年以内であればまだ十分に根治は可能ですが,5年以上の持続の場合には3~4割程度,10年の持続では1~2割程度の成功率と考えるべきでしょう。
最近は高度に進行した心房細動症例に対してもカテーテルアブレーションを施行する施設も増加しており,中には10年以上の持続性心房細動症例で成功したというような報告も散見されますが,それは比較的稀な症例です。また,いったんはアブレーションによって洞調律が維持されて成功と判断されても,その状況が長期にわたって維持できるかどうかは別問題です。ある程度以上に進行した心房細動症例の場合,やはり数年後には再度心房細動に戻ってしまう場合が少なくないのも事実です。
残り730文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する