酸関連疾患の治療薬に,ヒスタミンH2受容体拮抗薬,プロトンポンプ阻害薬,カリウムイオン競合型アシッドブロッカーと次々に強力な胃酸分泌抑制薬が開発され,現在ではこれらの薬剤が多くの患者に年余にわたって長期間投薬されることも稀ではなくなった。胃酸分泌抑制薬の長期投薬は胃食道逆流症,バレット食道,アスピリン/NSAIDs潰瘍の診療に大きなメリットをもたらしている。
ところが,これらの薬剤の長期投薬は栄養素の消化吸収,食事に混入する病原細菌の殺菌,正常な腸内細菌叢の維持,薬剤の吸収効率に影響を及ぼし,様々な有害事象を起こしうるのではないかと懸念されている。そこで,本特集では長期の胃酸分泌抑制療法のメリットとデメリットについて専門の先生方にまとめて頂いた。胃酸分泌抑制薬を使用することのある臨床医に有用な情報となることを願っている。
1 胃酸分泌抑制薬の長期投与が必要となる疾患
塩谷昭子(川崎医科大学消化管内科学教室教授)
松本啓志(川崎医科大学消化管内科学教室准教授)
2 長期の胃酸分泌抑制に伴って増加する疾患は何か
福庭暢彦(出雲市立総合医療センター内科医長)
3 胃酸分泌抑制薬は経口薬の吸収・分解にどう影響するか
古田隆久(浜松医科大学臨床研究管理センター病院教授)