トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 5205号 週刊日本医事新報 5205号 定価:990円(本体900円+税) 定期購読する 発行日: 2024年01月27日(毎週土曜日発行) 判型: B5判 頁数: 80頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2024.01.25 遅発性合併症?[画像診断道場~実はこうだった(262)] 2024.01.27 運命の検査機器との出会い(白石 敦)[プラタナス] 2024.01.24 [チームで支える矯正医療②:精神特化の医療刑務所における矯正医療]「社会が見捨てた人たちを治療介護する誇り」を持って、精神障害者をチームで診る〈提供:法務省矯正局〉 2024.01.26 日本医学会/日本医学会連合で取り組みたい課題は?〜門脇 孝(日本医学会/日本医学会連合会長)【この人に聞きたい】 2024.01.25 突然,胃と背部の痛みを発症し持続した50代男性[〈killer diseaseを見逃さない〉救急医療の画像診断(44)] 2024.01.28 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)[〈琉球大学発〉時間経過でみる感染症(3)] 2024.01.30 腹部膨満感を伴う腹水貯留[もう騙されない!外来に現れるミミック疾患(23)] 2024.01.23 ■NEWS 新型コロナ8週連続増加―定点当たり8.96と前週比1.29倍[感染症発生動向調査 2024年第1週(1月1~7日)] 2024.01.24 コンゴ民主共和国におけるcladeⅠによるエムポックスのアウトブレイク[感染症今昔物語ー話題の感染症ピックアップー(19)] 2024.01.26 特集:頻尿の鑑別診断・フォローアップ手順ガイド 2024.01.29 シーネの当て方,実践!……[総論編][骨折ファーストタッチ ─decision makingのための骨折の考え方─(20)] 2024.01.24 逆流性食道炎(RE)[私の治療] 2024.01.24 ギラン・バレー症候群(フィッシャー症候群を含む)[私の治療] 2024.01.25 多発性骨髄腫[私の治療] 2024.01.25 抗利尿ホルモン不適切分泌症候群(SIADH)[私の治療] 2024.01.26 マラリア[私の治療] 2024.01.26 アトピー性皮膚炎[私の治療] 2024.01.27 変形性足関節症[私の治療] 2024.01.28 膀胱腫瘍[私の治療] 2024.01.29 麦粒腫,霰粒腫[私の治療] 2024.01.30 急性脳症・脳炎(小児)[私の治療] 2024.01.30 DARA-VCD療法の承認後も,ALアミロイドーシスに対する自家移植は標準治療か? 2024.01.29 体調管理に対する身体的・精神的アプローチをマネージメントしうる漢方薬について 2024.01.26 がん治療中にリハビリテーションを受ける意義について 2024.01.25 眼瞼内反症の最新の知見について 2024.01.27 アミトリプチリンとノルトリプチリンが販売中止の危機にある[提言] 2024.01.11 【識者の眼】「感染症流行対策における感染者・患者を排除する考え方からの脱却を期待したい」西條政幸 2024.01.12 【識者の眼】「2023年の医療セキュリティを振り返る」江原悠介 2024.01.15 【識者の眼】「すべてにおいて空洞化が著しい日本の医薬品開発力」坂巻弘之 2024.01.15 【識者の眼】「『忘れられた日本人』と『リスクコミュニケーション』」関なおみ 2024.01.16 【識者の眼】「グループ・ファシリテーション(カンファレンス編)」西 智弘 2024.01.15 【識者の眼】「異なる価値観を尊重する社会」小倉和也 2024.01.16 【識者の眼】「地方自治体が統合医療を推奨することの是非」大野 智 2024.01.12 【識者の眼】「セクト主義」野村幸世 2024.01.24 歩きとラジオ体操で健康に/家庭菜園で健康に/ダイエットで健康に[なかのとおるの御隠居通信 其の21] 2024.01.24 「いつから運転していいですか?」[先生、ご存知ですか(71)] 2024.01.15 ■NEWS Ⅱ型介護医療院や一部老健の多床室に月8000円相当の室料負担を導入 2024.01.15 ■NEWS 看護必要度の見直し、急性期一般1は最大2割が基準を満たせない可能性―厚労省試算 2024.01.19 ■NEWS 40歳未満勤務医の賃上げ方法で各側意見が対立―中医協 2024.01.19 ■NEWS 武見厚労相が診療報酬改定を中医協に諮問、答申は2月上旬の見通し 2024.01.22 ■NEWS 能登半島地震で医療、福祉の多様な支援続く