トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 4769号 週刊日本医事新報 4769号 定価:814円(本体740円+税) 定期購読する 発行日: 2015年09月19日 判型: B5判 頁数: 100頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2016.09.08 前頸部から胸部の痛みを主訴に受診した18歳男性 [キーフレーズで読み解く 外来診断学(110)] 2016.09.08 やっぱり身体診察 [プラタナス] 2015.09.19 7対1病床「重症度、医療・看護必要度」重視 - 地域包括ケア病棟は「機能にあった評価」が焦点 [どうなる?診療報酬改定] 2015.09.19 横倉日医会長「モノから人に財源の移転を」 [日本慢性期医療学会] 2015.09.19 「健康づくり支援薬局」が来年度スタート [厚労省検討会] 2015.09.19 介護団体に連携強化を求める - 自民党議連が設立総会 2015.09.19 「病院内施設」創設を提案 - 療養病床検討会で日慢協池端氏 2015.09.19 伸び率はやや鈍化も、国民医療費が初の40兆円突破へ 2015.09.19 市内2病院が機能停止、復旧には相当の時間 - 堤防決壊の常総市 2015.09.19 虐待防止で妊婦支援の必要性指摘 - 厚労省報告書 2015.09.19 プライマリケア評価の試みに期待する [お茶の水だより] 2015.09.19 「健康な食事」マーク、商品に表示は認めず [厚労省] 2016.09.08 双方向型の医療情報連携そのメリットとは? 【まとめてみました】 2016.09.08 【人】光冨徹哉さん「臨床と研究をつなげ肺がん治癒率アップを目指す」 2016.09.08 【OPINION】診断時からの緩和ケアの推進に向けて 2016.09.08 特集:認知症を診ていくための制度活用法 2016.09.08 (1)認知症ケアパスと介護保険サービスの使い方─地域で認知症の人を支えていくために [特集:認知症を診ていくための制度活用法] 2016.09.08 (2)日常生活自立支援事業と成年後見制度の使い方─認知症の人の生活と権利をまもるために [特集:認知症を診ていくための制度活用法] 2016.09.08 (3)障害者手帳と障害者総合支援法のサービスの使い方 [特集:認知症を診ていくための制度活用法] 2016.09.08 循環器疾患 [今日の新しい臨床検査─選び方・使い方(1)] 2016.09.08 【一週一話】尿中バイオマーカーの現状と将来 2015.09.19 高流量酸素吸入が可能な新しい呼吸管理:nasal high flow 2015.09.19 持続性心房細動に対するアブレーション治療 2015.09.19 ANCA関連血管炎に対するリツキシマブによる治療と再発予防 2015.09.19 胃癌におけるconversion therapyの課題 2015.09.19 肝芽腫(hepatoblastoma)の治療 2015.09.19 マタニティ・ヨガの医学的効果とその公衆衛生学的展望 2015.09.19 超音波診断による検査を加えたPOCUSで変わる救急現場 2015.09.19 前立腺癌診断におけるマルチパラメトリックMRIの意義 2015.09.19 子宮内黄体ホルモン放出システムによる月経困難症の治療 2015.09.19 心不全を合併した高度肥満症患者の肥満外科治療 2015.09.19 結核発症に伴う生物学的製剤中断で再燃・増悪したRAへの対処 2015.09.19 MRSAによる骨髄炎の治療 2015.09.19 自己心膜を使用した大動脈弁再建術 2015.09.19 ベンゾジアゼピン系薬物における常用量依存の形成機序 2015.09.19 掌蹠角化症に対する診断・治療のポイント 2015.09.19 乳輪由来皮膚の色素やテープ貼付による色素沈着への対策 2015.09.19 潰瘍性大腸炎の寛解維持療法における投薬と休薬 2015.09.19 心筋梗塞発症後に微熱・胸痛などをきたす病態と薬物治療 2015.09.19 骨棘を伴う脊椎疾患とは 2015.09.19 脂肪酸の種類と臨床栄養学的意義 2016.09.08 坪井信道(4)[連載小説「群星光芒」182] 2016.09.08 挨拶って難しい [なかのとおるのええ加減でいきまっせ!(65)] 2016.09.08 【私の一冊】『NO TIME TO LOSE:エボラとエイズと国際政治』 2016.09.08 漫画「がんばれ!猫山先生」471