● 住所 〒550-0012 大阪府大阪市西区江之子島2-1-54
● 交通 中央線・千日前線 阿波座駅 徒歩約3分/長堀・鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩約6分
大切なことを少しでも伝えたい 院長 立花 功 先生 |
出身大学 大阪大学(1986年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 日本呼吸器学会 気管支鏡専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会
【ドクタープロファイル】
◆ 私の好きな言葉
人の世に道は一つという事はない。道は百も千も万も有る。
◆ 私の指導指針
手取り足取りあれこれ教えるよりも、大切なことを少しでも伝えたいと思います。研修を通して心に響く分野を見つけられるよう、また新しいことを見つけてやろうという気概が持てるよう指導したいと考えています。
【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】
◆ ウチの特色
350床の中規模病院であり、各科の垣根が低く連携が緊密かつ良好です。いわゆる研修医としての雑用に忙殺されることなく、自身で考え診療にあたる姿勢が身につき、上級医の指導のもと種々の手技を習得できます。すべての医師に電子カルテ用のノートパソコンを一台専用に配布するなど、研修環境にも配慮しています。セミナー (ニッセイ医学セミナーUpdate、ニッセイ・ベーシック実践医療セミナー) やCPCを開催するとともに、医療事故防止や院内感染対策、救急医療などの技術・知識の習得のための講習も行っています。症例報告や研究の発表を目標とし、医学雑誌への投稿を奨励しています。
◆ ウチの当直
上級医1人と研修医1人で担当するので、マンツーマンで指導してもらえます。2ヶ月の救急診療センターローテートと月4 回の当直で、ほとんどの common diseases に対する初期対応力を身につけられます。
◆ ウチはここがステキ
当院は大阪市内にあり、大阪地下鉄中央線・千日前線阿波座駅より徒歩 3 分と交通アクセスがよく、日常生活や通勤に便利です。H30年春に新病院に移転しました。ぜひ新しい病院で医師としての第一歩を踏み出して下さい。
◆ ウチの臨床研修 ~こんなタイプに向いているのでは~
自身で考え、主体的に学んでいこうとする人。
【院内・近隣情報】
◆ ここが気に入っています
平成30年春に新病院となるので、とにかくきれいです。
◆ 近隣のおすすめスポット
ドーム球場(京セラドーム大阪)や公園(うつぼ公園)が近くにあります。また江戸時代の雄藩の屋敷跡も公園として残っており、春は桜が美しい。
◆ 近隣のおすすめグルメ
大阪ミナミの繁華街も地下鉄ですぐ。
住所 〒550-0012 大阪府大阪市西区江之子島2-1-54
交通 中央線・千日前線 阿波座駅 西側6番出口 南西方向徒歩約3分
長堀・鶴見緑地線 西長堀駅(4)A番出口西へ1つ目信号 北方向徒歩約6分
日本生命病院では診療科の新設、新しい医療機器の導入、女性病棟の新設など、最新・最適な医療を提供する体制を心掛け、現在29診療科・9診療センター、病床数350を擁する大阪西部地域の基幹病院となっています。
臨床研修では、研修医の皆さんに充実した臨床研修が円滑に行えるよう、多くの先輩医師が直接指導にあたっています。専門医によるセミナー(ニッセイ医学セミナー Update)やCPC、JMECC(日本内科学会内科救急ICLS講習)を開催するとともに、医療事故防止や院内感染対策、救急診療、医療保険制度などの技術と知識を習得するための講習も行っています。また、すべての医師に電子カルテ用のノートパソコンを配布するなど臨床研修の環境にも配慮しています。卒後臨床研修評価機構(JCEP)の認定も取得しました。
350床の中規模病院であり、各科の垣根が低く連携が緊密かつ良好です。診療科にもよりますが、いわゆる研修医としての雑用に忙殺されることなく、自身で考え診療にあたる姿勢が身につき、上級医の指導のもと種々の手技を習得できます。症例報告や研究の発表を目標とし、日生医学雑誌など医学雑誌への投稿を奨励しています。
【研修コンセプト】
医の倫理を体得し、かつ、医師としての知識と技術を修得し国民医療の向上に貢献することを目標とする。
【サポート体制】
臨床研修部長を中心に臨床研修の強化や円滑化を図るとともに、多くの先輩医師が指導にあたっています。経験豊富な専門家によるセミナー(ニッセイ医学セミナーUpdate)やCPCを開催するとともに、医療事故防止や院内感染対策、救急診療などの技術と知識を習得するための講習も行っています。さらに、すべての医師に電子カルテ用のノートパソコンを専用に配布するなど、研修の環境にも配慮しています。
【実績紹介(2021年4月~2022年3月)】
◆外来患者数 958人/日
◆救急外来患者数 11人/日
◆救急車搬送患者数 7人/日
◆当直 4回程度/月
● お問い合わせ先 総務人事G 阪本昂平
・電話 06-6443-3446
・Webからの問い合わせ(メールソフトが立ち上がります)
おすすめWebコンテンツサービス ●Web医事新報チャンネル〔動画〕 ●書籍・jmedmook ●電子コンテンツ |