株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

国立病院機構 熊本医療センター

登録日:
2019-04-02
最終更新日:
2022-01-28
国立病院機構 熊本医療センター

● 住所 〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5
● 交通 JR熊本駅から<バス>熊本駅前バス停~桜町バスターミナル 所要時間:約10分


指導医一覧(順不同)

血の通った教育体制が整備されています

教育研修部長/腫瘍内科部長

境 健爾 先生

出身大学 熊本大学医学部(1983年卒)
専門分野(専門医資格・所属学会等) 臨床腫瘍、緩和医療

【ドクタープロファイル】

◆ 私の好きな言葉
Stay hungry, Stay foolish

◆ 私の指導指針・モットー
既成概念にとらわれない、自由で柔軟な発想を持ち続ける

◆ 医師として大事にしていること・得意とするところ
専門家としての冷徹な観察眼と洞察力

◆ 私の余暇の過ごし方
仕事から完全に離れる

◆ 研修医時代の思い出
苦行、難行の連続

【指導医から伝えたい臨床研修・病院情報】

◆ ウチの特色
血の通った教育体制が整備されている

◆ ウチの当直
適度な仕事量と緊張感、さまざまな症例を経験できる体制

【研修医へのメッセージ】

こんな研修医に来てほしい
どんな研修医も大歓迎

研修生活を有意義に過ごすためのアドバイス ~これから研修生活を送る後輩に伝えたいこと~
自分を磨くことに貪欲に専念してほしい

【院内・近隣情報】

◆ ここが気に入っています
指導する先輩医師が丁寧に指導します

◆ 近隣のおすすめスポット
熊本城の敷地内に病院がある。 山は阿蘇、海は天草、酒は球磨焼酎

◆ 近隣のおすすめグルメ
病院2km範囲内に、熊本で一番賑やかな繁華街が位置する

● お問い合わせ先 管理課 庶務係長 山内
電話 096-353-6501
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ



国立病院機構 熊本医療センター 概要
アクセス

住所 〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5
交通 JR熊本駅から<バス>熊本駅前バス停~桜町バスターミナル 所要時間:約10分


病院PR

各診療科の連携を密にし総合的な診療に努め、特に、がん、循環器、内分泌・代謝、感覚器、精神疾患、骨・運動器疾患、及び難病、救命救急医療に力を入れるとともに、骨髄移植や血管新生療法をはじめとする高度先進医療に積極的に取り組み、受診者は県外からも多く、広域にわたっています。クリティカルパスに積極的に取り組み、医療の質の向上に努めています。
また、地域の中核病院として開放型病院、地域医療支援病院としての運用を行い、地域の医療機関との医療連携を推進しています。教育・研修、臨床研究、国際医療協力を推進している病院です。


臨床研修PR

臨床研修指定病院として、研修医・専修医・レジデントの教育に当たるとともに、当院地域医療研修センターにおける研修には、年間延べ、40,000名を超える医師をはじめとする医療従事者の参加があり、また、海外から毎年約30名の留学生が来院し国際性に富んでいます。
附属看護学校では高度先進医療、国際医療協力にも活動できる優れた人材の育成に当たっています。この中で、2000年10月にエジプトのスエズ運河大学付属病院と、2002年5月に中国の広西医科大学付属第一病院と姉妹病院締結を行いました。臨床研究部を中心とした研究活動は、活発で、国際医療協力を主な研究テーマとし、その他各種の臨床研究に積極的に取り組んでいます。
診療科は、ほぼ全診療科を網羅する33診療科よりなり、臨床と教育また研究を根幹とします。“断らない医療“を掲げて日本屈指の年間9,000台以上の救急車搬送を受けて重症患者への対応を行い、また一方では、血液癌をはじめとする癌診療まで実績は十分です。
研修センターでは年間2,500回、また院内外からの参加者50,000名にも及ぶ各種研修会や技術指導、講演会が開催されるなど医師のみならず各職種において卒後教育に力を注ぎます。臨床研究部による研究支援や教育体制も充実していますので、臨床研究に対する正しいアプローチを学ぶことでしょう。
臨床研修プログラムとしては、従来の総合コースに加えて平成27年度からは新たにプライマリケアコースを準備しました。プライケアコースはプログラム名こそ異なりますが、熊本県下の基幹病院で歩調を合わせて開設したもので、地域医療に関連してプライマリケアを短期間内に習得するには魅力あるプログラムです。

【サポート体制】
当直は研修医と上級医で臨みます。研修医の他に他科の先生の当直が1人ずつ必ず待機していますので、研修医だけで判断に困るということはありません。
研修医の人数も多いですが、スタッフ・専修医の数も多く、上級医の目が行き届かないということが決してありません。

【実績紹介(令和2年4月~令和3年3月)】
◆外来患者数 534.7人/日
◆救急外来患者数 35.8人/日
◆救急車搬送患者数 21.0人/日
◆当直 3回/月

● お問い合わせ先 管理課 庶務係長 山内
電話 096-353-6501
Webからの問い合わせ
(メールソフトが立ち上がります)

● 情報URL(外部リンク)
病院ホームページ
研修医募集ページ

おすすめWebコンテンツサービス

Web医事新報チャンネル〔動画〕
 医学生・研修医へのメッセージ動画を公開中!

書籍・jmedmook
 研修~生涯学習に役立つ学術書・実践書

電子コンテンツ
 PDFでも読める! HTMLでも読める! 情報収集の新しいスタイル


関連記事・論文

もっと見る

page top